1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

“絶叫”に特化する富士急ハイランド。確固たる地位を築くも“意外と”リピーターが少ない理由

日刊SPA! / 2024年8月29日 8時53分

“絶叫”に特化する富士急ハイランド。確固たる地位を築くも“意外と”リピーターが少ない理由

Eric Akashi - stock.adobe.com

 中小企業コンサルタントの不破聡と申します。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、「有名企業の知られざる一面」を掘り下げてお伝えしていきます。
 富士急行の業績が回復しています。2024年3月期の売上高に当たる営業収益は、前期比18.1%増の507億円でした。3期連続の2桁増収という力強い回復ぶり。

 主力の富士急ハイランドは12年ぶりの新作を投入して集客力を上げています。富士急行は次なる観光拠点として、箱根・熱海エリアに狙いを定めました。

◆主力事業はもちろん「富士急ハイランド」

 2024年4-6月の営業収益は前年同期間比8.5%増の122億円。通期の営業収益は前期比5.5%増の535億円と予想しており、進捗率は22.8%。2024年の同期間の通期予想に対する進捗率と同じ水準。

 2024年3月期は期首に営業収益を489億円と予想していましたが、実績はそれを3.7%上回る507億円で着地しています。今期も好調なスタートを切っていると言えるでしょう。4期連続の増収が見えてきました。

 富士急行の営業収益のおよそ半分はレジャー・サービス業が占めています。2024年3月期の営業収益は前期比13.8%増の249億円でした。このうち、「富士急ハイランド」を主軸とする遊園地事業の営業収益は129億円。事業全体の半分、会社全体の4分の1を占める主力事業です。

◆新型アトラクション「ZOKKON」には45億円を投資

 富士急行は2024年3月期に13億円近い減損損失を計上しています。そのうちの6億円は「ド・ドドンパ」の営業終了に伴う解体撤去費用など。

「ド・ドドンパ」は乗客が首の骨を折るなどの事故が発生し、国土交通省昇降機等事故調査部会による調査が行われていました。最終的には安全運行を確信できる手段を確保できないとの結論に至り、営業終了を決定しています。

 このジェットコースターは、前身の「ドドンパ」を含めると930万人が利用した人気の絶叫マシン。2021年から営業停止をしていました。特別損失を計上することにはなったものの、遊園地の集客そのものへの影響は限定的だったようです。

 2023年7月には45億円を投じたバイクライド型コースター「ZOKKON」をオープンしました。2006年7月に開業した「ええじゃないか」は搭乗者数が1000万人を突破するなど、コンテンツの層の厚さが最大の魅力となっています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください