1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

“日本最南端の鉄道”を求めて沖縄本島の360km先へ。かつて孤島に存在した「シュガートレイン」とは

日刊SPA! / 2024年9月25日 15時51分

“日本最南端の鉄道”を求めて沖縄本島の360km先へ。かつて孤島に存在した「シュガートレイン」とは

飛行機から撮影した南大東島

―[シリーズ・駅]―

◆沖縄本島から約360㎞東の洋上に浮かぶ南大東島
 現在、日本最南端を走る鉄道路線は、那覇空港―てだこ浦西を結ぶ、『ゆいれーる』の愛称で知られる沖縄都市モノレール。だが、今から40年以上前、ここよりさらに南に鉄道路線が走っていたことを知っているだろうか?

 ただし、それは沖縄本島ではない。ここから約360㎞東の洋上に浮かぶ南大東島の『大東糖業南大東事業所の砂糖運搬専用軌道』。通称“シュガートレイン”と呼ばれていたサトウキビ運搬用の路線だ。

 那覇で1泊し、翌朝の飛行機で南大東島へ。楕円形をした周囲約20㎞の島で、その隣にはひと回り小さい周囲約13.5㎞の北大東島が寄り添うようにある。そんな2つの島はサンゴ礁の堆積によってできた島で、4000年前までは1つの島だったそうだ。

◆島民の足としての役割も担っていた

 到着した7月某日は美しい青空が広がり、気温も到着時は31℃と緯度が南の割には本土ほど気温が高くない。空港には予約していた民宿の方が迎えに来てくれ、送迎用のワゴン車に乗って10分ほどで南大東島の中心地、在所地区にある宿に到着。

 部屋でひと休みした後、まずは島の資料館『ふるさと文化センター』へ向かうことに。ここでは在りし日のシュガートレインの映像を見ることができ、建物の隣には実際に使用されていた機関車などの車両が展示されていたからだ。

 蒸気機関車とディーゼル機関車が並んでおり、塩分を含んだ潮風の影響かさびついてどちらもボロボロ。後ろには貨車と客車がそれぞれ連結されていた。実は、シュガートレインが運んでいたのはサトウキビだけではない。島民たちの移動の足としても欠かせない重要な公共交通機関だった。

 島内をグルっと回る「一周線」をはじめ、複数の支線と合わせた総距離は約27㎞。島の周囲よりも長い鉄道網が南大東島の全域に張り巡らされていた。ふるさと文化センターの展示物などから現在は倉庫として使用されているかつての機関庫、線路が残っている箇所があることを知り、これらの遺構を見に行くことに。

◆観光スポットやグルメも充実していた

 日差しが強いのでレンタルサイクルで走っていると汗が噴き出すほどだが、サトウキビ畑が一面に広がる南国らしいのどかな雰囲気は嫌いじゃない。でも、南大東島は外縁部の標高のほうが高く、内側が盆地になっている。そのため、外縁部の高台に行かないと海が見えず、島にいるという感覚があまりない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください