1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「ミヤネ屋」視聴率バトルで「ゴゴスマ」に敗北。かつて主流だった“攻めのMC”は時代遅れなのか

日刊SPA! / 2024年10月3日 8時48分

「ミヤネ屋」視聴率バトルで「ゴゴスマ」に敗北。かつて主流だった“攻めのMC”は時代遅れなのか

番組公式ホームページより

◆2024年上半期、視聴率バトルに異変
午後2時台から3時台の情報番組の視聴率争いにおいて、2008年からトップの座に君臨してきた日本テレビ系『情報ライブ ミヤネ屋』(平日午後1時55分~同3時50分 以下、ミヤネ屋)が、今年度上半期はTBS系『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』(同1時55分~同3時49分 以下、ゴゴスマ)に敗れた。

4月1日から9月30日までの個人視聴率を平均すると、宮根誠司氏(61)がMCの『ミヤネ屋』は2.48%、石井亮次氏(47)がMCの『ゴゴスマ』は2.51%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。『ミヤネ屋』の苦戦は昨年からテレビパーソンの間で話題になっていたが、いよいよ顕在化した。

どうして逆転劇は起きたのか。扱っているネタは両番組とも政治、事件、エンターテインメント情報、トレンド情報、生活情報が中心で、大きく違わない。ずっとそうだ。

たとえば10月2日の『ミヤネ屋』の主なネタは「暑さ復活!東京10月に真夏日か」「中国結婚事情に“異変”現地中継」など。

一方の『ゴゴスマ』がこの日、扱ったのは「宮崎空港で爆発、何が起きた? 現場は今?」「ダブル台風最新進路」「紀州のドン・ファン元妻裁判 覚醒剤密売人が重要証言!?」など。

なお、『ミヤネ屋』も宮崎空港の爆発を伝え、『ゴゴスマ』も暑さを報じている。 

◆ゲスト含めて押しの強いキャスティング

ネタに大差がなく、これまで通りなのに、視聴率の逆転劇が起きたのだから、その理由は番組のスタイルにあるのかも知れない。両番組のスタイルも変わっていないが、視聴者が求めるものが変化した可能性がある。

まず『ミヤネ屋』は全体的に攻めのスタンス。進行形式は宮根氏のワンマンショーに近い。あらかじめ宮根氏が自分の見解を披露し、そのうえでコメンテーターに意見を求める。コメンテーターも梅沢富美男(73)、ガタルカナル・タカ(67)、アンミカ(52)ら押しの強い印象の人が目立つ。

ご意見番の読売テレビ解説委員長・高岡達之氏(59)も歯に衣着せぬ物言いが特徴。5月、当時の蓮舫参院議員(56)が東京都知事選への出馬会見を行い、自民党批判が中心の内容になると「夢を語っていない」と冷評した。

5月、靖国神社(東京)に中国籍の男が落書きなどをしたことが発覚すると、「内閣を挙げて抗議してもよい」。憤るのは分かるが、現在は一宗教法人の靖国神社の問題に内閣を動かしてもいいと主張するのはどうなのだろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください