1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

上司からの助言の引き出し方「何かアドバイスをください」はNG。仕事が手詰まりになったときに、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし

日刊SPA! / 2024年10月18日 8時45分

上司からの助言の引き出し方「何かアドバイスをください」はNG。仕事が手詰まりになったときに、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし

ひろゆき氏

仕事やプライベートで「なぜかうまくいく人」は、どんな言葉を使っているのか? 実は賢い人ほど、相手から期待通りのリアクションを引きだす「ズルくてうまい言いまわし」を日頃から駆使している。
どんな言葉を使えば物事がスムーズに進むのか? 様々なシチュエーションごとに「ダメな言い方」「うまい言い方」を解説した、ひろゆき氏の新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』から、テクニックの一部を紹介しよう。

◆上司からの助言の引き出し方

担当企画が難航し、上司にアドバイスを求めた。しかし、「どうすればいいでしょうか?」と伝えたところ、忙しいらしく「自分で考えてよ」などと、けんもほろろ。多忙な人からでも上手にアドバイスを引き出す言葉はあるのか?

◆プライドが高い人に対しては、能力を試す煽った聞き方が効果的

仕事が手詰まりになったとき、自分より知恵を持つ人から適切な助言をもらえたらラクですよね。

そうやって人から知恵を引き出す際には、「対象がどういう人なのか?」によって、話し方や内容を変えるのが効率的です。

相手が優しい人なら「アドバイスをください」と言えばいいだけですが、キレ者で仕事ができる上司の場合、わざと突き放して部下の成長を促そうとするかもしれません。「アドバイスをください」と素直に聞いても、「なんでお前の仕事を俺が考えないといけないの?」とか言われたりするでしょう。

そもそも、「この企画、どう思いますか?」とか「ここ、どうしますか?」みたいなざっくり質問だと、どんな相手でも答えにくいです。なので、こういうときは聞き方を変えるといいです。

例えば、企画書で難航した場合なら、なんでもいいので自分で考えた「最強の案」を伝えてみる。それを上司にぶつけて、「このような案を考えているのですが、ダメですかね?」と聞くと、話したがりというか、ダメ出しをしたがる上司はアドバイスをくれます。もし、「まあ、いいんじゃない」などと返されたら、その案で十分だと認めたわけなので、そのまま通せばいいだけです。

また、プライドが高い上司の場合には、具体的な自分のアイデアを提案しつつ「これよりもいい案はありますか?」みたいな聞き方をするのも手です。

そのうえで、「俺的にはこっちのほうがいいかな」とか言われたら、それに乗っかればいい。頭のいい人というか、プライドの高い人であればあるほど、「これ以上のものはないですよね?」とか言われると、「いや、あるだろ!」と反応して、ちゃんと頭を使って答えてくれたりします。なので、その人の能力を試すような煽った聞き方をすると、相手は意図せず自分の能力を使ってしまうわけです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください