会話で「知らない言葉」が出てきたとき“知ったかぶり”はNG。悪印象を与えずにピンチを切り抜ける、ひろゆきの“ズルい”言いまわし
日刊SPA! / 2024年11月15日 8時46分
ひろゆき氏
仕事やプライベートで「なぜかうまくいく人」は、どんな言葉を使っているのか? 実は賢い人ほど、相手から期待通りのリアクションを引きだす「ズルくてうまい言いまわし」を日頃から駆使している。
どんな言葉を使えば物事がスムーズに進むのか? 様々なシチュエーションごとに「ダメな言い方」「うまい言い方」を解説した、ひろゆき氏の新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』から、テクニックの一部を紹介しよう。
◆会話で知らない言葉が出てきたときの対処法
取引先との会話で知らない専門用語が出てきた。無知だと思われたくないので「〇〇ってどんな意味ですか?」と聞くに聞けない……。こんなとき、どんなふうに会話を続ければ、相手に悪印象を与えずにピンチを切り抜けられるか?
◆正直に「知らない」と言うことで、相手に「会話の前提」を訂正させる
会話をするときに、「相手も自分と同じくらいの前提知識を持っている」と思い込んで話を進める人は多いです。そんなときに知ったかぶりをして話を進めてしまうと、後に続く話がだんだんとわからなくなります。
こういうギクシャクした会話になりそうな予感がしたら、すかさず前提認識を揃えたほうが無難です。知らないという事実を相手に伝えることで、相手も会話のレベルを変えてくれます。
例えば取引先との打ち合わせ中に「EBITDAは何パーセントぐらいですか?」と聞かれたとしましょう。EBITDAというのは財務分析で使われる利益を計算した指標なのですが、会計知識に明るい人でもない限りわからないはずです。そんな言葉を相手が使ってきたら、「不勉強で申し訳ないのですが」と前置きしたうえで「どんな意味ですか?」と正直に聞いてしまうほうがいい。
実際には用語を知らないくらいでピンチになることはないですし、付け加えるなら、教えてもらった後に「いやぁ、勉強になりました」と一言添えれば、相手もいい気分になるはずです。
元素記号を知らない人に化学式の説明をしても時間のムダです。それなら最初から元素記号について教えてもらったほうがお互いにとって時間のムダになりません。
ただ、正直に聞かず“しったか”をしても難を逃れられる場面もあります。それは、「なんとなく会話の文脈が推察できるとき」です。
例えば、プロジェクトの説明を受けてるときに「先にアジェンダの設定をしておきました」と言われたとき。「アジェンダってなんですか?」と聞き返さなくても、「なんか先に設定したんだなぁ……」ぐらいのことは普通の人ならわかると思います。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
美容室の店員との会話を聞けば一発でわかる…チャンスを高確率で掴む人、逃がす人の"日常行動"の違い
プレジデントオンライン / 2024年12月22日 15時15分
-
ズルをしようと行列に割り込んできた人に「最後尾に並び直してください」と注意はNG。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2024年12月20日 15時44分
-
発達特性のある人が「円滑なコミュニケーション」を図るための4つのポイント
PHPオンライン衆知 / 2024年12月18日 11時40分
-
こうすれば"こじれた実家"への帰省が快適に…ひろゆき直伝「両親&義両親へのキラーフレーズ」4パターン
プレジデントオンライン / 2024年12月12日 17時15分
-
「ちなみに」を多用する人は要注意…周囲から「いまその話いる?」と思われる人の典型パターン
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 17時15分
ランキング
-
1今年流行った「大人の学び」が明らかに! 2025年に"注目すべきスキル"とは?
マイナビニュース / 2024年12月26日 17時3分
-
2【10年に一度レベルの年末寒波】エアコン暖房の無駄を防ぐ部屋づくりのポイントは? - 節電の基本をダイキンが解説
マイナビニュース / 2024年12月26日 9時31分
-
3トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
4「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に
日刊SPA! / 2024年12月26日 8時52分
-
5【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください