コメの高騰で苦悩する回転寿司チェーン。最高益が相次ぐ好調4社と明暗分かれた“かつての王者”
日刊SPA! / 2024年12月4日 15時54分
かっぱ寿司(筆者撮影)
1兆円市場(海外出店分も含む)に迫る回転寿司。日本の外食にはなくては困る存在となっており、家族のコミュニケーションには最適な場ともなっている。令和の米騒動で外食チェーンは米の量的確保や価格高騰対策に追われて、厳しい経営を余儀なくされており大変な状況だ。
たださえネタである魚介類系の原価が高いのに、必須の米まで値上がりして、利益を確保するのに必死な回転寿司チェーンは費用構造の見直しなどに追われている。日本人の主食である米は、昨年の猛暑による影響で、高品質米の供給不足もあるが、訪日外国人客による日本食の爆食いが原因で、米の需給が逼迫していることもある。
その結果、8、9月はスーパーですら入荷できず各家庭に米が回らないなど非常事態になっていた。激変する市場環境の中、大手回転寿司チェーン上位5社(スシロー・はま寿司・くら寿司・魚べい・かっぱ寿司)の現状と今後の行方を観察してみたい。なお、ランキングは国内外の店舗数合計による。
◆圧倒的な勢いで他を突き放す“王者”「スシロー」
業界1位のスシロー(国内645店、海外179店、2024年11月時点)の2024年9月期決算は、売上が前期比19.7%増の3611億円だ。営業利益は前期比112.6%増の234億円と2倍強で、営業利益率は前期の3.6%に対して今期6.5%と収益力は、著しい伸長度を見せている。純利益は前期比81.9%増の146億円で過去最高益を更新した。
割安感を訴求したキャンペーンを継続的に実施し、集客力を高めたようである。週初めにLINE登録会員に新メニューを配信するなどの販売促進活動が常連客の来店動機に繋がっているようだ。60歳以上のシニアには5%割引のカードを配布している。子や孫などを連れてくるシニアが増加し、1組あたりの売上が増加しているようだ。
海外事業ではタイなどアジア各国で、新規出店を拡大し好調で、中国では行列ができる店と話題になっている。国内外の実績を見てみると、前期比で国内売上は15.7%増、営業利益は93.2%増でほぼ倍増と好調だ。海外も前期比で売上は39.3%増、営業利益で36.6%増と順調のようだ。
商品力の優劣を評価する原価率は、前期44.5%から43.1%に抑制されている。原価率の高さが業界1位でそれだけ商品に力を入れていると思われていたものの、利益率が低い原因だったのは事実。それが、今期は商品ミックス計画の最適化と商品ロスの低減で原価を抑制できたようだ。相変わらず、「商品力のスシロー」は健在のようだ。
この記事に関連するニュース
-
ダイドー、「トルコで大躍進」の知られざる戦略 現地ブランド品が絶好調、背景には中東問題も
東洋経済オンライン / 2024年12月5日 8時40分
-
大手スーパーで減益、赤字が相次ぐ異常事態の深層 メーカーと消費者の「板挟み」で苦しい経営に
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時0分
-
減益SM相次ぐなか中間決算絶好調のヤオコー、増収増益記録更新に向け視界良好!
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年11月11日 20時59分
-
スシローの業績が絶好調、グループは大幅な増収増益を達成へ - 2024年9月期連結決算
マイナビニュース / 2024年11月11日 11時16分
-
スシロー、純利益8割増 24年9月期、割安感が寄与
共同通信 / 2024年11月8日 17時28分
ランキング
-
1コメの高騰で苦悩する回転寿司チェーン。最高益が相次ぐ好調4社と明暗分かれた“かつての王者”
日刊SPA! / 2024年12月4日 15時54分
-
2石破首相、5日「湛山」超え=在職日数ワースト3回避
時事通信 / 2024年12月5日 0時8分
-
3マイナ保険証なぜか「期限切れ」 誤表示か、徳島で7500人
共同通信 / 2024年12月4日 21時16分
-
4緊急走行のパトカーが交差点で車と衝突、はずみで民家1階に突っ込む…大宮署「捜査に影響なし」
読売新聞 / 2024年12月5日 10時25分
-
5「関係改善の機運がしぼみかねない重大局面」…韓国の戒厳令で日本政府が危機感
読売新聞 / 2024年12月4日 18時28分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください