1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

“札幌ドーム時代”の収益とは雲泥の差が…野球の試合がない日でも「エスコンフィールド」に人が集まる“明確な理由”

日刊SPA! / 2024年12月9日 15時54分

“札幌ドーム時代”の収益とは雲泥の差が…野球の試合がない日でも「エスコンフィールド」に人が集まる“明確な理由”

グラウンドが近い!(筆者撮影)

いま、最もアツいテーマパークのトピックが「ボールパーク」だ。
これは、野球場のスタジアムにグラウンド以外のさまざまな施設が併設された場所のこと。多くの場合はフードコートや公園、ショッピング施設などが付帯している。もとはといえば、アメリカで野球に関心が無い人でも球場へと足を運んでもらうために、バーベキュー場や遊園地などを併設したのがはじまりだ。

日本における代表的なボールパークは、北海道日本ハムファイターズの球場「エスコンフィールド」だろう。苫小牧市は「野球観戦だけでなく、試合がない日でも、買い物や食事、レジャーを楽しむことができる賑わいや交流を創出するエリアで構成される空間です」と説明している。いわば、「野球」を核とした「テーマパーク」のような空間が、「ボールパーク」だといってよいだろう。

ちなみに、米国での本来の意味での「ボールパーク」は天然芝・低いフェンス・狭いファウルゾーンなどの特徴を有する専用野球球場という意味だった。そこに、上述したような施設が併設され始め、現在の日本では「野球場+α」の場所がそう呼ばれている。

◆増える「ボールパーク」

ボールパークは近年、日本で増えている。その先駆けは、「楽天生命パーク宮城」である。2000年代中盤から、野球場だけでなく、公園としても整備され、野球場だけでない設備が付帯するきっかけとなった。2009年には、MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島(広島市民球場)が誕生。2016年に「広島ボールパークタウン」もグランドオープンし、結婚式場、分譲マンションなどが球場を囲んでいる。

そして、日本における現時点でのボールパークの到達点ともいえるのが、先ほども触れた「エスコンフィールド」だ。北海道日本ハムファイターズの球場で、札幌市の隣・北広島市にある。35000人の収容人数を誇る球場に加え、フードコートやホテル、温泉とサウナにショッピングモールなどが併設され、まさに野球場を核としたテーマパークのようになっている。大規模な開発だけに竣工までの道のりは長く、2016年から2023年の完成まで、足かけ7年にわたるプロジェクトとなった。

◆「野球好き」以外も足を運べる場所に

ここまでして、ボールパークを建設する背景には、球団にとって大きな増収が見込まれることがある。実際、エスコンフィールドを含む「北海道ボールパークFビレッジ」の運営元である「ファイターズスポーツ&エンターテイメント」の2023年度の売り上げは、251億円となっていて、まだ球場が札幌ドームにあった2019年の157億円から大幅に増加している。試合のない日でも平日4500人、休日は1万人近くの動員を集めているから驚きだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください