1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 野球

野間口、辻内…巨人のドラフト1位で「継続して活躍できなかった選手たち」

日刊SPA! / 2024年12月28日 8時52分

野間口、辻内…巨人のドラフト1位で「継続して活躍できなかった選手たち」

新入団選手発表会見での堀内恒夫監督(当時)と野間口貴彦 ©産経新聞

トレードや移籍など、ストーブリーグにおける津々浦々の人間模様は、この時期のプロ野球ファンにとって格好の話題の種である。
新天地での活躍が期待される選手もいれば、一方で惜しまれつつも現役にピリオドを打つ選手も数多い。2008年、ドラフト1位指名された大田泰示も今年限りでユニフォームを脱ぐ。残念ながら巨人では本領発揮とはいかなかったものの、移籍先の北海道日本ハムでは恵まれた身体能力が開花。主力として存在感を発揮する姿に胸が熱くなったファンは少なくないだろう。

さて、常勝を義務づけられた巨人に「ドラフト1位指名」される重圧は、想像を絶するもの。本記事では、大田と同じく“ドラ1”だったにもかかわらず、「継続して活躍できなかった選手」の軌跡を追いたい。

◆「即戦力」として期待されて鳴物入りで入団も…

まず思い浮かぶのが、2003〜2004年に社会人のシダックスで圧倒的なピッチングを見せていた野間口貴彦だ。創価大学中退後に所属したシダックス野球部で、名将・野村克也氏の薫陶を受け、順調に成長。2004年にドラフトで指名された金子千尋や能見篤史らと比較しても社会人野球でトップクラスの投手の評価だった。

ただ、プロ入り後は順風満帆とはいかなかった。ブルペンや格下相手には目を見張るピッチングを見せたが、プレッシャーに弱い気質もあってか、一軍の真剣勝負の場面では凄みは感じられなかった。変化球で空振りを取れないシーンも目立ち、本格派としては厳しい立場に。入団当初の期待に応えたとは言い難いキャリアになってしまった。

才能の片りんを見せたのが、2007年。7試合の登板ながらも、4勝を記録しており、すべて9月・10月の勝利だった。優勝争い真っ只中での活躍は、リーグ優勝に貢献した姿は巨人ファンにとって非常に印象深かったのではないだろうか。

◆甲子園で「1試合19奪三振」を記録するも…

2005年、甲子園の歴史に名を残す活躍を見せたのが辻内崇伸。二回戦の藤代戦で当時の大会タイ記録となる19奪三振をマーク。いつの時代も“超高校級”の左腕にはロマンがある。そのままプロでも通用するかと思いきや、そううまくはいかないもので……。入団当初から度重なる怪我に悩まされることになってしまうのだ。

高校時代の酷使がたたったという外野の意見に対して、本人は「高校時代とはトレーニングの仕方が変わり、うまくコンディションをつくれなかったことや、一軍に入るチャンスを前にすると、それを逃したくないので痛みを隠して投げ続けたからです」と否定している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください