1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「ファミマの靴下」が異例の“2200万足”販売。海外進出も果たした“コンビニ衣料品”ヒットの裏側

日刊SPA! / 2024年12月29日 8時52分

「何よりもファミリーマートが挑む『コンビニで衣料品を買う文化』の醸成に、強く賛同していただいたのが落合さんでした」

コンビニエンスウェアのテスト販売は、関西の店舗で実施。販売店舗を徐々に拡大していき、2021年3月からは全国販売に踏み切った。

その直後、ファミリーマートを象徴する色のラインソックスがSNS上で“ファミマソックス”として話題となり、若者を中心に人気に火がついた。

◆「海外ではクールに見えている」ファミマの色

「落合さんが最初に手がけたのは、今もコンビニエンスウェアの看板商品であるラインソックスでした。

日本のコンビニは外国の方に非常に人気があり、コーポレートカラーも非常にクールに見えることから、『日本のお客様にもその良さを伝えたい』という思いを落とし込んだデザインになっています。

当初は、社内で何度も見慣れている青と緑のカラーをあしらった商品だったので、『本当に売れるのか?』という疑問の声もありました。

ですが、『最終的にはお客様の判断になる』と判断して販売したところ、通常ならお店で一日一足も売れるかもわからないソックスが、急に『目的買い』で購入されるようになるなど、反響の大きさを感じました」

瞬く間に人気となったラインソックスを含むソックス類は、累計約2200万足(2024年10月末時点)も販売されるほどの定番商品になっている。

◆季節性をとらえた商品ラインナップとデザインを重視

コンビニエンスウェアを購入する主な客層は40代の男性・女性とのことだが、今までコンビニで衣料品を買わなかったファッションに感度の高い若年層が増えており、新規層の開拓につながっているという。

加えて、デザイン以外の履き心地や品質の良さにも魅力を感じ、Tシャツや他のアイテムの購買も伸びていったそうだ。

コンビニエンスウェアの商品開発に関しては、素材の段階からデザイン、商品ラインナップまで、落合氏と密に連携しながら進めていると須貝さんは話す。

「Tシャツやソックス、タオル、スウェットなど、幅広い商品を作っていますが、単価の安い高いは関係なく、どの商品も全て同じ熱量でものづくりに取り組んでいます」

なかでも意識しているというのは、「コンビニビジネスとの親和性」と「アパレルとしてお客様が買いたくなるデザイン」だ。

「例えば、コンビニは夏にすごく売り上げが上がるため、その時期に向けてショートパンツを投入するなど、季節性をとらえた商品ラインナップを心がけています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください