1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

2025年は寒波到来「これを買えば間違いなしの防寒靴」4選。“真冬でも寒さ知らず”のスニーカーも

日刊SPA! / 2025年1月1日 15時51分

筆者も愛用する名作「ダナーフィールド」の新作です。一目瞭然ですが、センタージップで一瞬で脱着できます。そうでありながら、本体は本格アウトドアブーツ。底周りもステッチダウン製法で、足馴染みがめちゃくちゃにいい。本格ブーツなのに、履きならす必要がほとんどありません。通常のファスナーがついているブーツは、ファスナーが壊れてしまったら、基本的に靴自体も寿命です。厳密にはファスナーを修理すればまだ使えるのですが、15年以上靴のリペアをやっていた経験から言えば、ファスナー交換修理は2万円前後と高額になることに加え、靴を解体するので本体の強度も圧倒的に弱くなります。

ところがこのモデルの場合、ファスナーが別ユニットで脱着可能なので、たとえこわれても交換すればOK。コスパが半端なくいいのです。もちろんユニットを外して紐で縛り上げるのも可能。加えてゴアテックスの本体は、極厚レザーと超強化ナイロンのアッパーで、ソールはビブラム社の最新版とくれば、雨や雪、泥道にも対応しています。温かいだけではなく、台風や万が一の震災のときでもまちがいなく活躍するでしょう。

◆寒さレベルMAX:摂氏マイナス10度。北海道もアラスカもOK。マイナス40度対応「カリブー ウォータープルーフ」

北海道では、寒さに慣れていない観光客であれば凍傷になりかねない気温です。最強の防寒ブーツといえば、ソレル「カリブー ウォータープルーフ」。

40年以上変わらないデザインですが、防寒の一点に関してはこのブーツに勝てるモデルはないでしょう。もはやアップデートの必要がない完成品です。公式発表でもマイナス40度まで大丈夫と謳っています。足首から先は強度のある加硫ゴム、ブーツの部分は防水ヌバックに加え、すべてのミシン目の裏には防水テープが貼られている徹底ぶり。極めつけが本体が二重構造になっていること。

直接足に当たる部分は、独立した極厚のフェルト製。本体で水と寒さをブロックし、中も何層も空気がたまる徹底ぶりです。故・忌野清志郎も北海道ツアーの時にあまりの寒さに音を上げ、衝動買いしたソレルに感動した逸話はマニアの間では有名です。マイナス40度は北海道でもなかなか体験できませんが、アラスカでオーロラを見たい方にはうってつけでしょう。

◆部屋の中が寒いなら。洗える、軽い、暖かい。冬の必需品。ミズノ・断熱撥水「ルームブーツ」

断熱気密に劣る日本の住宅環境では、「家のなかが一番寒い」という笑えない話があります。そんな家のなかで、ボアのついている格安スリッパは、想像以上に寒いです。アクリル素材のボアは、汗をはじくので見た目とは裏腹に温かくはなりません。ルームシューズならこちらがおすすめ。ミズノの断熱撥水「ルームブーツ」。価格もお手頃の1980円。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください