「おじいちゃんが餅を喉に詰まらせて」正月に帰省したくない人たちの“悲劇のトラウマ”
日刊SPA! / 2025年1月2日 8時52分
※写真はイメージです
年末年始といえば、多くの人が家族や親戚と過ごす時間を楽しみにしているのではないだろうか。しかし、なかにはそれが憂鬱だという人たちもいる。
今回は、年末年始に切ない出来事を経験し、家族との絆や新年の意味を改めて考えさせられたという2人のエピソードを紹介する。
◆年末年始に感じる“切なさ”
「年末年始は、帰省に対してさまざまな感情が溢れる時期です」と話し始める内藤正二さん(仮名・40代)。内藤さんには帰省できない理由があるという。
「複雑な家庭環境で育ちました。ある出来事から、正月を迎える度に胸が苦しくなりますね」
子どもの頃の正月は、内藤さんの母の実家があるA町で過ごすことが習慣だったそうだ。もともとは別の県に住んでいたため、毎年飛行機で帰省し、祖母や曾祖母、曾祖父に会うことが楽しみだったと振り返る。
「叔父一家もA町に住んでいて、家族みんなで賑やかに正月を過ごしていたんです。その頃は、叔父との関係も良好だったのですが……」
叔父は少しワルっぽいところがあったようだ。
◆居心地が悪い場所に
その後、内藤さん一家に大きな変化が訪れる。
「父は会社を経営していましたが、経営危機に見舞われ、生活が困窮。私たちはA町に引っ越さざるを得なくなったんです。中学生だったのですが、叔父に引き取られることになりました。
ただし、両親は周りの目が気になるということで、A町ではなく都市部で暮らすことになりました。この頃からです。叔父の態度がどんどん変わって、事あるごとに『俺が世話をしてやってるんだ』という態度でした。そして、父と叔父はすでに絶縁状態になっていました」
A町は、次第に居心地が悪い場所になっていったという。
「高校進学をきっかけに、都市部に住む両親の元へ引っ越しました。それからは、帰省の習慣がなくなり、A町へ行くことはほとんどありませんでした」
以降も叔父の暴走は加速していったそうだ。叔父は、母に父との離婚を強要してきたのだとか。さらには「盆暮れ正月以外にも墓参りに来い」と言い出した。
都市部からA町までは100キロ以上離れており、当時車を所有していなかった内藤さんにとっては大きな負担だった。
「私がA町に帰省する理由は、もはや何もありませんでした。仕事を理由に帰省できないと断り続けた結果、次第に叔父からの連絡も途絶えました」
その後、叔父は体調を崩し、現在では寂しい正月を過ごしていると内藤さんは聞いているそうだ。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「何がうれしくて正月にこんなタダ働きを?」来年こそ“義実家帰省キャンセル”と強く誓う妻たちの嘆き
オールアバウト / 2025年1月27日 21時50分
-
“あおり運転”してきた黒いハイエースの意外すぎる正体。運転手が青ざめた表情で平謝りするまで
日刊SPA! / 2025年1月21日 8時52分
-
30代独身女性が「帰省キャンセル」して“結婚しろ祭り”を回避したら、正月早々トラブル発生!?
オールアバウト / 2025年1月7日 22時5分
-
堺正章の次女・堺小春、母・岡田美里&姉・菊乃と3ショットで笑顔 家族で過ごした正月の思い出を紹介
ORICON NEWS / 2025年1月7日 12時38分
-
「1月といえば何?」1月の風物詩やイベントなどをランキング形式でご紹介!
PR TIMES / 2025年1月7日 11時22分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください