やよい軒の「すき焼き定食」に“1,060円の価値”はあるのか。吉野家・すき家と比較して“圧倒的だったポイント”
日刊SPA! / 2025年1月2日 15時54分
やよい軒「すき焼き定食」1060円(税込)
冬の寒い日に恋しくなるのは、やっぱり鍋!
というわけで今回は、あったまる鍋の中でもひと際ごちそう感が強い「すき焼き鍋」にフォーカスした食べ比べをお送りします。
食べ比べるのは、定食チェーンの「やよい軒」、牛丼チェーンの「すき家」「吉野家」の3社。やよい軒は定食チェーンで業態が異なることもあり、税込で1060円と他社よりも200円弱高い価格設定となっています。果たして、そのお値段以上のバリューが感じられるのでしょうか?
各社の味わいの特徴・違いとともに、検証したいと思います! なお価格は地域・店舗によって異なる場合があるので、ご了承くださいませ。
◆半日分の野菜が取れる?すき家の「牛すき鍋定食」
ではさっそく参りましょう、まずは「すき家 牛すき鍋定食890円(税込)」から。
店頭メニューでは「半日分の野菜が摂れる」ことが謳い文句となっており、公式HPには「具材を溶き玉子にくぐらせたり玉子とじにしたりして、お楽しみいただけます」とあります。では実食!
味の決め手となる割り下は、甘じょっぱい印象。けっこう醤油の塩味が強めです。これが玉子を絡めるとちょうどよいバランスになるので、個人的に玉子はマストでした。むしろ後半になると玉子が足りなくなってきたので、オプションでプラス60円の「玉子2個に変更」が選べるのにもうなずけます。
割り下は特にうどんとの相性がよく、割り下を吸ったうどんだけでご飯が進みます。
いっぽう“半日分の野菜”のほうは、白菜、白ネギ、にんじんがメイン。たしかに量は多いものの、白菜は漬け物と同じものが使われているようで薄くて小さく、状態があまり良くないと感じさせるにおいが気になりました。
牛肉は牛丼大盛りくらいのボリューム感があったものの、割り下やその他具材との相性は、可もなく不可もなくといったところ。
ご飯並盛りをオーダーしても、どんぶり一杯の米が付いてきます。玉子を絡めてちょうどよいしょっぱめの味付けが、「ご飯やうどんをもりもり食べて、お腹いっぱいになりたい」人にうってつけだと思いました。
◆「大判のすき焼き肉」が特徴の吉野家
お次は「吉野家 牛すき鍋膳877円(税込)」。
店舗によっては、ご飯の増量・おかわりが無料となっています。公式HPでは、こちらも半日分の野菜が摂れることが謳われているほか、「大判のすき焼き肉」がポイントとなりそうです。いざ実食!
割り下はかなり甘めの仕上がり。肉はたしかに大判かつ、脂身が多めなのが特徴で、脂身の甘みが割り下の味付けと非常によくマッチしていると感じました。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
寒い日にぴったり! 「鍋料理」人気ランキング 3位「寄せ鍋」2位「しゃぶしゃぶ」…1位は“お肉もいっぱい食べられる”鍋
オトナンサー / 2025年2月1日 12時10分
-
松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
牛丼チェーン3社のカレー事情。辛さ自由自在、ワンコインでお釣り来る...あなたはどこ派?《1月22日はカレーの日》
東京バーゲンマニア / 2025年1月22日 17時33分
-
大戸屋が挑戦「1980円・高級すき焼き」の"実力" ペッパーフードも同種の業態出すも狙いは異なる
東洋経済オンライン / 2025年1月9日 7時50分
-
吉野家、夕食を食べると翌日のお食事が100円オフになる「あすトククーポンキャンペーン」を実施
PR TIMES / 2025年1月8日 13時45分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください