4人の“夫人”と“勝手に一夫多妻”の共同生活をする37歳男性、月収125万円でも生活は「めっちゃ大変」“第3夫人”の双子妊娠で決意新たに
日刊SPA! / 2025年2月10日 8時54分
![4人の“夫人”と“勝手に一夫多妻”の共同生活をする37歳男性、月収125万円でも生活は「めっちゃ大変」“第3夫人”の双子妊娠で決意新たに](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/spa/spa_20250210_02070256_0-small.jpg)
写真左から千晴さん、渡部竜太さん、陽咲さん、彩花さん
日本で“勝手に一夫多妻”を実践。SNSでの発信をきっかけに大きな注目を集める渡部竜太さん(37歳)の家族が今、ひとつの転機を迎えようとしている——。
渡部さんは北海道にて、事実婚という形で4人の“夫人”と2人の子どもと共同生活を送っている(※現在、第4夫人は家出中)。かつては「ヒモです」と公言していたが、法人を立ち上げ、月収は3ケタを超えるまでに……。今回は、そんな渡部一家の最新事情に追った。
◆「ヒモです」の状態から月収125万円を稼ぐ“一家の主”に
「主にSNSの仕事なんですが、12月の収益は125万円でした」
現在、YouTubeチャンネルの運営を中心に活動しているが、立ち上げ当初は月4本の動画投稿が精一杯だったという。
「思っていた以上に大変で、最近は子どもたちが保育園に通うようになって、ようやく仕事がまわるようになってきた感じですね」
昨年の春頃に取材班がインタビューした際は「ヒモです」と自虐的に話していたが、どこか“一家の主”として強く責任感が芽生えてきているような印象を受けた。
◆月収3ケタでも生活は「めっちゃ大変」
さて、月収3ケタとなれば、さぞ裕福な暮らしかと思いきや「意外とそうでもないんですよ」と渡部さんは苦笑する。
「家族が多いぶん、稼がないといけません。自宅と事務所を借りていますが、家賃だけで月40万円かかっています。固定費としては結構キツイですね」
YouTubeの収益だけでも月90万円ほどあるそうだが、実際は「めっちゃ大変」なんだとか。
「まず、毎日投稿しなければいけないので、子どもたちを保育園に送ったら、撮影して編集してアップして……と、とにかくやることが多いんです。
動画の途中で視聴者が離脱したら意味がないので、きちんと最後まで見てくれる工夫をしないといけないので、そんなに簡単ではないというか」
◆保育園でお友達から「とあくんのパパ?」「えまちゃんのパパ?」
保育園でも渡部家の特殊な家族構成が話題になりつつあるそうだ。“第1夫人”の陽咲さんの子ども(えまちゃん)と、“第3夫人”の千晴さんの子ども(とあくん)が通っているが、“お友達”は無邪気に質問してくるという。
「送迎は僕か陽咲が担当しているんですが、お友達から『とあくんのママ? えまちゃんのママ? どっちのママー?』とか、『とあくんのパパ?』と聞かれて『そうだよ』と答えて、『えまちゃんのパパ?』と聞かれて『そうだよ』みたいな(笑)。子どもながらにどこか不思議に感じているようです」
この記事に関連するニュース
-
“勝手に一夫多妻”生活をYouTubeで公開する37歳男性。「夫人オーディション」に批判の声も、我が道を進むワケ
日刊SPA! / 2025年2月10日 15時51分
-
「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時51分
-
3股とは違うの? 内田理央と破局した人気Youtuber、4日で3人と交際しはじめたワケ
女子SPA! / 2025年1月25日 8時44分
-
「5人の妻と共同生活」“勝手に一夫多妻”を実践する42歳男性の価値観「『養ってください』というDMが、月に何十件も…」
日刊SPA! / 2025年1月24日 8時54分
-
「そこ椅子じゃないよ」 パパの注意を無視する1歳双子姉妹→ここでママが…… “ちょっぴり悲しい反応”に「めっちゃ笑った」「一撃最高です」
ねとらぼ / 2025年1月12日 21時30分
ランキング
-
1ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
日刊SPA! / 2025年2月11日 8時53分
-
2〈バレンタインは時代遅れイベント?〉職場で“チョコハラ”に遭った女性が「もう絶対義理チョコを渡すのはやめよう」と思った悲しき メモリーズ
集英社オンライン / 2025年2月11日 10時0分
-
3「油」で生理痛やPMS解消、栄養士が教える上手な“選び方”と“とり方” 注目は「カメリナオイル」
週刊女性PRIME / 2025年2月11日 6時0分
-
440歳以上の20人に1人が発症する「緑内障」…3つのよくある間違い
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月11日 9時26分
-
5備蓄米放出でも政府はコメ価格を下げる気なし…識者が見解「相場を維持したい」思惑とは
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月11日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)