1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

“勝手に一夫多妻”生活をYouTubeで公開する37歳男性。「夫人オーディション」に批判の声も、我が道を進むワケ

日刊SPA! / 2025年2月10日 15時51分

“勝手に一夫多妻”生活をYouTubeで公開する37歳男性。「夫人オーディション」に批判の声も、我が道を進むワケ

写真右から渡部竜太さん、陽咲さん、彩花さん、千晴さん

 日本で“勝手に一夫多妻”を実践し、大きな注目を集める渡部竜太さん(37歳)。事実婚という形で4人の“夫人”と2人の子どもと共同生活を送っている(※現在、第4夫人は家出中)。
 YouTubeチャンネル「一夫多妻ちゃんねる」で渡部一家の日常が垣間見られるが、SNS関連の収入は合わせて月3ケタを超えることもあるという。そんななかで「夫人オーディション」を開催しているが、その真意とは……。
◆YouTubeチャンネルの視聴者層は“子育て世代”

 一夫多妻制をオープンにしてSNSを始めた当初は誹謗中傷のコメントも多かったが、現在では「アンチは2割くらい」とのことだ。

「みんな最初は怖いもの見たさで僕らのYouTubeを見るんじゃないですか。もちろん、それを見て『キモい』『怖い』と嫌悪感を抱く人もいると思うんですが、やっぱり夫人たちは性格がいい子だし、子育てしている女性からの肯定的な“いいね!”が増えています。

 僕らの視聴者層は、だいたい22歳から44歳ぐらいの女性なんですよ。まさに子育て世代。家事・育児って、ワンオペで孤独に感じている人が多いのかもしれません。うちはママが3人いてみんな仲良しなので、孤独とは無縁なので、思わず“いいね!”してしまうのかな」

 とはいえ、男性からの「羨ましい」というコメントはあまりなく、動画がバズるたびに暴言が飛んでくるようだ。

「1本の動画に対して、1人で40コメントしてくるアンチとかいますね(笑)。ポジティブなコメントに絡んでいったりもするからタチが悪い。『クズ!』『最低だ!』とか言いたい放題です」

◆アンチとの向き合い方「ブロックしても意外と数字は落ちない」

 アンチコメントに悩まされていたとき、トップYouTuberであるヒカルさんの言葉に救われたと話す。

「ヒカルさんが『アンチはゴミ。ゴミはゴミ箱に捨てています』という発言をしていて、そっか、アンチなんてゴミだなって気がついたので、どんどんブロックするようになりました。

 でも別にゴミをブロックしたことで意外と数字は落ちないんですよ。良質なファンが残るだけ。やっぱり、トップYouTuberの言うことは違うなぁ、さすがだなぁって改めて思いました」

 渡部さんは「僕たちがSNSで発信するようになってから、一夫多妻を公言する人が増えた気がします」と話す。

「意外と叩かれないっていうことが、僕らを見てわかったからなのかなぁと思います」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください