1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

門倉有希さん死去 年間9万人り患 さくらももこさんや小林麻央さんら著名人にも多い乳がん

スポニチアネックス / 2024年6月7日 14時59分

99年、取材のためスポーツニッポン新聞社本社を訪問した門倉有希さん

 歌手の門倉有希(かどくら・ゆき)さんが今月6日、乳がんのため死去したことが7日、分かった。50歳。福島県出身。公式サイトで発表された。

 関係者によると18年8月ごろに胸部に異変を確認したものの、単なるできものだと思い、痛みを自覚しながらも、同年末ごろまで市販の塗り薬で対処していたという。19年2月に貧血で倒れ緊急入院。検査でがんが見つかった。

 入院中は主に放射線治療を受け、19年3月には念願だった故郷・福島県須賀川市でのコンサートも実施。その後は週1回の通院による抗がん剤治療に切り替え、順調に回復していたという。

 門倉さんの命を奪った乳がんとは、乳腺の組織にできるがん。女性がかかる割合が多く、男性は約1%。女性のがんの中で最も多く、日本では年間約9万人が罹患(りかん)し、約1万4000人が死亡する。40代女性では死亡原因の1位ともなっている。発生・進展ともにホルモンに依存している点が特徴。

 症状はしこりで、早期発見できれば生存率は高い。しこりを形成しない、非触知乳がんも約10%程度ある。主な治療法は、手術や放射線などの局所的なものの他に再発や進行を抑える目的の抗がん剤、ホルモン剤投与などがある。

 日本では女性のがんの中で罹患者数が最も多いとされる。統計では、30代後半から増加し始め、40代後半から50代前半がピークとされ、乳房の周辺にあるリンパ節に転移しやすい。

 芸能界にも乳がんを公表した著名人は多い。「ちびまる子ちゃん」で知られる漫画家のさくらももこさん(享年53)は2018年に、フリーアナウンサーの小林麻央さん(享年34)は闘病の末、2017に死去した。女優の藤山直美や南果歩、古村比呂、歌手の長山洋子、太田裕美、麻倉未稀、タレントの北斗晶、山田邦子、だいたひかる、元SKE48の矢方美紀、タレントから議員に転身した生稲晃子氏らが乳がんを公表している。昨年には、Bro.KORN(ブラザー・コーン)が非常に珍しい男性乳がんを公表した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください