1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

JFA宮本恒靖会長 W杯優勝は「簡単じゃない」 目標設定をベスト8以上としたワケとは…

スポニチアネックス / 2024年6月11日 6時53分

日本サッカー協会の宮本会長

 日本サッカー協会(JFA)の宮本恒靖会長(47)が8日深夜放送のテレビ東京「FOOT×BRAIN」(土曜深夜0・25)に出演。日本代表のW杯での目標設定について言及する場面があった。

 番組は宮本会長が就任時に掲げたマニフェストに対してアンケートを実施。その中でW杯過去最高のベスト8以上を目指すと公言したことに対しファンからは「W杯の目標は常に優勝でいいのでは?」という意見が多数上がったと紹介。

 この意見に対し宮本会長は「その意思はすごい分かるんですけど、そんな簡単じゃない。現実的なレベルも分かるなかで、今まで優勝国って8カ国しかない。例えばベスト16なでその8カ国と当たった時に必ず勝たなければならない状況になってくるので。そういう難しさはあるなと常々思ってますね」とコメント。

 さらに同じくゲスト出演したサッカー元日本代表でタレントの槙野智章は「ツネさんも実際にW杯に出てますし、僕も出場しましたけど優勝に対しての意識を選手は持っているけど現実的なチーム目標もちゃんと設定しないといけない。ただ、遠藤航キャプテンが森保監督に直々に(W杯優勝という目標設定を)言いに行った話しも聞いているし、そういった意味でも年々選手たちの目線はかなり高くなってきているんじゃないかなと」と話した。

 MF遠藤航から“W杯優勝”という声が上がっていることに宮本会長は「僕は選手が優勝を目指す目線になっているのは頼もしいし、後は選手層っていうところが重要で今までは7試合に勝てれば優勝できたけど(今回からは)8試合になります。移動も出てくる中で選手層が厚くないとタフな大会は勝ち抜けないなと思ってます」と明かした。

 これらの意見を聞いた番組MCの俳優・勝村政信は「ただサポーターの方達はアレでいいと思うんですよ。優勝でいいじゃないかよ会長ってみんがが言っているのがいい。もっとしっかりしてくれよ!って言えることがいい社会じゃないかなって」と持論を展開。W杯優勝を目指すファンの声に理解を示した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください