1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

ケンコバ「元TBSの安東さんも言ってた」書道教室の息子“あるある”力説「誰も思ってないやろけど…」

スポニチアネックス / 2024年6月14日 16時43分

ケンドーコバヤシ

 お笑い芸人のケンドーコバヤシ(51)が、12日放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月~木曜後11・30)に出演。書道教室の子ども“あるある”を語った。

 番組ではリスナーからアンガールズ・山根良顕が書道7段ということに驚いたというメールが寄せられ、山根が「高校3年まで(書道を)やってて、でも学生の部なんです。大人の部になると、初段からまたやり直すんです。子どもの部の7段だから続けてれば行くとは思いますけど…」とあくまで7段は子どもの部と説明した。

 そして「親が“行け”って言うから、何の意思もなかったですよ」と親の指示で書道教室に通っていたと振り返り「でも行ってて良かったと思いますよ。字が綺麗だと。字汚い人見ると、ガッカリする。せっかく日本語で綺麗な字があるのに」と続けた。

 この話を聞いたケンコバは「うらやましいわ。俺、字汚いのよ」とポツリ。「オカンが書道の先生やから、書道教室の息子“あるある”やねん。ほんまに」と書道教室の子どもは字が汚いケースが多いと笑い「元TBSの安東(弘樹)さんも一緒のこと言ってた」と明かした。

 書道教室の子どもが字が汚い理由として「子どもの時に家で皆と一緒に習わされるのよ。で、昇級、昇段するやん?でも“あれ?オカンの忖度ちゃうの?”って思っちゃうのが嫌で…」と昇級した際に親の忖度で昇級できたのではと勝手に思ってしまうことが嫌だったと説明した。

 そうなると「だいたい、“辞める”って言うねん。続かないっていうか、誰も思ってないやろけど“そりゃ、息子やったら順当に昇級していくわな”って、葛藤が生まれる」と親が開いている書道教室を辞めてしまうことになると語った。

 ケンコバは「結構、何人かと話し合ったことある。書道教室の子どもで。字を綺麗に書くことに嫌悪感を覚えていく。親への反発もあるやろうし…」と他にも親が書道教室を開いていた人から同じような意見を聞いたと口にした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください