1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 野球

阪急阪神HD定時株主総会 「ノイジーとミエセスをなぜ使う」と疑問の声も球団関連はほぼ“無風”

スポニチアネックス / 2024年6月15日 5時17分

阪急阪神HDの株主総会に向かう出席者(撮影・長嶋 久樹)

 阪神タイガースをグループ傘下に持つ阪急阪神ホールディングス(HD)の定時株主総会が14日、大阪市内で開かれ、恒例の球団への珍質問や厳しい声がほぼない無風状態で幕を閉じた。昨季、18年ぶりリーグ制覇と38年ぶり日本一を達成し今季も貧打と言われながらリーグ2位につけるチーム状態を反映したとみられる。

 1時間半の質疑応答で、球団に関する質問は2つだけ。そのうち1つが「なぜ、今季、外国選手を補強しなかったのか。昨季、成績がふるわなかったノイジーとミエセスをなぜ使っているのか、不思議でならない」という声。阪神電鉄の取締役で球団の谷本修取締役オーナー代行は「今年は抑えのゲラ、ドミニカ共和国から育成2人が入団した。ノイジー、ミエセスは年齢が若く、可能性を秘めているという判断を、監督、フロントはしている。今後も期待していただきたい」と対応した。もう1つは「今季できたマウンドの広告は不必要」という意見だった。

 定時株主総会では宝塚歌劇団に関する質問が大半を占めた。しかし、この夜のソフトバンク戦ではくしくも助っ人の起用法に疑問を投げかけた株主の“指摘”が的中する形となった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください