1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

高嶋政伸 年下の妻は「美容皮膚クリニックをやっておりまして」 自身への苦情に「申し訳ございません」

スポニチアネックス / 2024年6月17日 17時34分

俳優の高嶋政伸

 俳優の高嶋政伸(57)が17日、フジテレビ「ぽかぽか」(月~金曜前11・50)にゲストとして生出演。家庭での様子を美容皮膚科クリニック院長の妻に明かされる場面があった。

 父は俳優の高島忠夫さん(2019年死去)、母は女優の寿美花代、兄は俳優の高嶋政宏、義姉は女優のシルビア・グラブという芸能一家の政伸。MCの「ハライチ」澤部佑は「いとこ、ちさ子さんね」とバイオリニストの高嶋ちさ子がいとこであるとも紹介した。

 政伸は15年に年下の医師と再婚。妻は現在42歳で、長男は7歳、次男は2歳になるという。MCの「ハライチ」澤部佑が「家事とか育児も、分担とかされてるんですか」と尋ねると、高嶋は「やれる範囲で変わりばんこっていうかやらせていただいてますね。あと妻のお母さんが手伝ってくださることも」と明かした。

 「それで頑張ってやらせていただいてますけど、妻は頑張ってくれてますよね」と政伸。澤部が「奥さまお仕事は…」と続けると、政伸は「美容皮膚クリニックをやっておりまして」と説明した。

 番組ではサプライズで妻・しほさんに取材を実施。高嶋は「あ~これ厳しいダメ出しが出そうだな」と苦笑いした。

 VTRで顔を隠して登場したしほさんは「高嶋の妻でございます」とあいさつすると、「うちの主人は変わったところがあるというか、変わってしかないのでご迷惑をおかけしてないでしょうか」と心配した。

 2人は結婚9年目で、結婚当初は浮世離れした高嶋との生活に困ったこともあったという。「本当になんにもできない人だったので。洗濯機も回せない、洗濯機が止まってても出せない、ATMも使えなかったですし。(今は)ATMで振り込みもできるようになってくれましたし、本当に人として成長してくれて、ありがたいと思っています」と語った。

 さらに「最近もうちょっとできるようになったらうれしいなって思っているのは、畳んでくれた衣類とかタオルをそこに置きっぱなしにするんじゃなくて、それぞれ正しい場所にタオルはタオル入れに、長男の服は長男のところにっていうふうにしまってくれるともっとうれしいなとは思ってるんですけど」とコメント。

 しほさんがこれまでは教えて来たのかと問われると「はい。子供に教えるよりも大変ですけど、人としての能力を徐々に上げてくださってるんです」と話した。

 2人の息子の前の様子については「優しいお父さんだと思うんです」としほさん。「本人は腰が痛いとかいろいろ言ってますけど、大汗をかきながら家でチャンバラごっこだったりとか一緒に遊んでくれて。ちゃんと子供の話だからって流さずに、真面目に聞いて真面目に答えるっていう感じでよく話してます」と証言した。

 高嶋が子供に怒ることは「ほとんどないんですけど、食事の時のマナーとかを注意はしてます。でも基本お父さんは何言っても聞いてくれるって息子は思ってるので。こないだも“犬が飼いたい”って言われて、ダメって言ったら“じゃあお父さんに言おう。お父さんは僕の言うことなんでも聞いてくれるから”って言ってましたね」と笑ってみせた。

 そんな高嶋だが、しほさんはどうしても直してほしいところがあるという。「息子の学校に持って行かせるお菓子とかチーズとかを入れておくとなくなってるんです。夜な夜な食べてるみたいで、冷蔵庫の下とかにぽろぽろっとカスが落ちてたりして。食べてたな、みたいな感じになります」と訴えた。

 高嶋に問いかけても「覚えてない」などととぼけるとし、「ちゃんと吐かせてないです」と回顧した。

 スタジオでVTRを見た高嶋は「申し訳ございませんでした」とすぐさま謝罪。全て思い当たるのかと言われると「まあATMは降ろせますけどね。洗濯もできますけど。一応生きてきてますから」と話したものの、洗濯物の「畳み方はちゃんと学んで。あるんですよ、扱いやすいルールが。置くところまではちょっと忘れてしまうかもしれないですね、それは本当に申し訳ないですね」と話した。

 「まあでも子供のお菓子いったら終わりですよねもう。ハッキリ言って。いやあ夜中おなか減る時あるんですよ。で何にもないなって。で子供のビスケットとか、これ手出したら終わりだろうなって思うんだけれども、負けちゃって」と説明した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください