1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

JFA宮本会長「日本開催は移動費を負担しないと…」 森保監督から親善試合のリクエスト明かす

スポニチアネックス / 2024年6月19日 22時10分

日本サッカー協会の宮本会長

 日本サッカー協会(JFA)の宮本恒靖会長(47)が15日深夜放送のテレビ東京「FOOT×BRAIN」(土曜深夜0・25)に出演。日本代表の国際親善試合マッチメークについて言及する場面があった。

 宮本会長は日本代表の親善試合マッチメークについて「強豪国にしたいとは思ってます。日本開催の場合は移動費をこちらで負担しなければならない。そういうところも考えながら監督やチームの希望を聞いて、意向を取り入れた対戦相手と試合できるように意識してます」と言及。

 ゲスト出演のサッカー元日本代表でタレント・槙野智章が「森保監督はどういう国と試合したいって言ってますか?」と質問すると、宮本会長は「南米などの強豪国というリクエストがきてます。(加えてW杯など)大会前になると対戦相手を想定しなければならないので…」と答えた。

 番組では日本が欧州との強豪と対戦したのは過去5年でドイツ戦(23年9月10日 ○4―1)の1試合のみと紹介。欧州勢とのマッチメークが困難な理由について宮本会長は「ヨーロッパはUEFAネーションズリーグをやっていて、それが欧州選手権だったりW杯の予選を兼ねているので、ヨーロッパの国とは組めないというのが前提ですね。(23年9月に)ドイツやトルコと試合がたまたま出来たのは、向こうで両チームとも試合予定が入ってなかったから。なので上手く(条件が)はまって実現しました」と説明した。

 UEFAネーションズリーグとは2018年から始まった欧州の大会。2年ごとに開催し54カ国が参加。基本的に欧州勢とは試合が組めない状況になっているが、まれに“日程の穴”が発生することも。今後もそういったケースを狙って交渉すれば再び欧州勢と対戦できる可能性があると話した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください