1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

玉川徹氏 “毒舌キャラ”の真相「分解したらどうだろう!って」「羽鳥さんがああいういい人だから」

スポニチアネックス / 2024年6月20日 16時2分

「ラジオのタマカワ」公式X(@radio_tamakawa)

 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が20日、パーソナリティーを務めるTOKYO FM「ラジオのタマカワ」(木曜前11・30)に出演。“毒舌キャラ”の真相を明かす場面があった。

 この日のゲストのフリーアナウンサーでキャスターの小倉智昭氏。21年まで22年にわたり、フジテレビの情報番組「とくダネ!」でメインMCを務めた。

 玉川氏は小倉氏について「僕にとっては厚い、高い壁だった」とし、「あの時の『とくダネ!』は僕にとっては物凄い壁だったんですよね。厚くて高い壁で、これはもう勝てない。そういう強いときの番組は何やっても強いし、面白かった」と回顧した。

 小倉氏は「僕は『とくダネ!』をやめる5~6年前から全体会議とかで、みんなに“このままいったらテレビ朝日に負けるぞ!”ってずっと言ってた。“物凄く力つけているから、横綱相撲のようにやっていると、負けるからもうちょっと他局を見て研究しろ!”って言ったんだけど、フジテレビはそこがちょっと弱かったと思うね」と分析した。

 「僕は見ていて、俺たちのをそのままパクったな!っていうのも正直分かることもあったし、玉川さんがある時からきつい目線でしゃべるようになったのも“あれ?ひょっとしたら意識されているかな”と思ったこともあったけど、ただ、じっくり取りくんでいく視線が物凄く見えてきたから、やがて逆転されるだろうなと思ったら、その通りになりましたもんね」と語った。

 そんな小倉氏の言葉に「まあ、結局ね」と玉川氏。「どうやったら、小倉さんを因数分解するかっていう。僕、ディレクターでもあったから考えましたよ。小倉さんは1人で僕と(MCの)羽鳥(慎一)さんの両方をやっていたような人だから、それを分解したらどうだろう!っていうのは本当に考えたこと」と告白。「そうしたら、羽鳥さんがああいういい人だから、もしかしたら嫌われるかもしれないほうを僕がやるしかないなと思った。そういう部分もあって、強くやったりした」と毒舌キャラは小倉氏を意識してのものでもあったことを明かした。

 「そういうのって感じられたりしてました?」とたずねると、「感じてました」と小倉氏。「叩かれるのは玉川さんの方が多い。羽鳥くんはそんなに叩かれない。そういう意味ではそんな役回りだけど、それがあるからあの番組は面白いんだよなっていうふうに思ってましたから。ただ、いろいろ大変だったと思うのよ」と私見。「すべてに斜めにから見たり、裏から見たりしないといけない立場になっちゃったから、勉強しないとダメ。その勉強しているのがよく分かるし、それは努力しているなと思っていたり。そこは無理やりそっちにもっていかないほうがいいなじゃない?と…危ないこともありましたね。しばらく番組出ないことあったし」と玉川氏をイジった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください