1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「光る君へ」乙丸妻は「あまちゃん」喜屋武ちゃん「まさかのウニ婚」ネット祝福&驚き!いとにも“いい人”

スポニチアネックス / 2024年6月23日 20時48分

大河ドラマ「光る君へ」第25話。乙丸(矢部太郎)が越前で出会ったきぬ(蔵下穂波)は…(C)NHK

 女優の吉高由里子(35)が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は23日、第25話が放送された。話題のシーンを振り返る。

 <※以下、ネタバレ有>

 「ふたりっ子」「セカンドバージン」「大恋愛~僕を忘れる君と」などの名作を生み続ける“ラブストーリーの名手”大石静氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ63作目。千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を紡いだ女流作家・紫式部の波乱の生涯を描く。大石氏は2006年「功名が辻」以来2回目の大河脚本。吉高は08年「篤姫」以来2回目の大河出演、初主演となる。

 第25話は「決意」。越前の紙の美しさに、まひろ(吉高由里子)の心は躍る。その頃、藤原宣孝(佐々木蔵之介)からの恋文もマメに届いていた。藤原為時(岸谷五朗)の勧めもあり、まひろは都に戻り、身の振り方を考えることに…という展開。

 都の屋敷に帰ると、いと(信川清順)と藤原惟規(高杉真宙)が出迎え。見知らぬ男もいる。惟規によると「いとのいい人」で、妻はいるため時々訪れる福丸(勢登健雄)。まひろは「帰ってこない方がよかったかしら!」「今まで生きてきて驚くことも色々あったけど、この驚きは上から三つ目くらいかしら」と仰天した。

 乙丸(矢部太郎)も越前からきぬ(蔵下穂波)という女性を連れて帰り、惟規は驚き。宣孝も現れ、まひろの帰京を祝う酒宴が開かれた。

 長徳4年(998年)、大雨により鴨川の堤が決壊した。

 献身的な福丸に、まひろは驚き。いとは「この人は私の言うことは何でもききます。そこがよいのでございます」「ノロケてるわけではございません。私なりの考えでございます。皆歌がうまい男がよいとか、見目麗しい男がよいとか、富がある男がよいとか、話の面白い男がよいとか言いますが、私は何も要りません。私の言うことをきくこの人が尊いのでございます」と語った。

 きぬはウニをとる海女。乙丸は「姫様がウニがお好きでしたので、いつもウニを求めに行っておりました。その時に、ウッカリ」。まひろが「私が食べていたウニは、きぬがとってくれていたウニなのね」と尋ねると、きぬは「は。、私の得意な技は、息を長く止めることでございます」と鼻をつまみ、おどけた。

 きぬ役の女優・蔵下穂波は、13年度前期の連続テレビ小説「あまちゃん」でアイドルグループ「GMT47」のメンバー・喜屋武エレン役を演じたことでも知られる。

 前回第24話(6月16日)、乙丸が独り身を貫く理由は初回(1月7日)、ちやは(国仲涼子)を守れなかった時からの後悔と変わらぬ忠心と判明。視聴者の涙を誘っただけに、SNS上には「乙丸、おめでとう!」「まさかのウニ婚」「ウニが取り持つ縁」「まさかウニが伏線だったとは」「乙丸、うっかりってw」「越前のあまちゃんかw」「乙丸のお相手は『あまちゃん』の喜屋武ちゃんで、海女をしていたと。パラレルワールド!」などと祝福や驚きの声が上がった。

 次回は第26話「いけにえの姫」(6月30日)が放送される。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください