1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

自民・茂木幹事長 ライドシェア全面解禁に意欲「日本版なんとかというのはグローバルの時代におかしい」

スポニチアネックス / 2024年6月30日 8時35分

茂木敏充氏

 自民党の茂木敏充幹事長(68)が30日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。一般ドライバーが有料で客を運ぶ「ライドシェア」について言及した。

 ライドシェアの全面解禁の結論が先送りされており、現在はタクシー事業者の管理下で一般ドライバーが有料で客を運ぶ「日本版ライドシェア」が実施されている。

 「日本版ライドシェア」を巡り、国土交通省は28日、雨天時のタクシー需要増に対応するため、ライドシェア運行を認めていなかった時間帯でも一定の降水量が見込まれる場合は運行を認めると発表した。運行可能としていた時間帯では、稼働できる車両数を増やせるようにする。7月1日に始める。

 政府は5月、IT企業などタクシー事業者以外の参入を認める全面解禁の可否や、解禁する場合に必要となる法制度の検討を進めるとの方針を決めた。期限は設けなかった。岸田文雄首相と斉藤鉄夫国土交通相、河野太郎デジタル相の3者が官邸で会談し合意し、事実上、全面解禁は先送りされた。

 ライドシェアは移動手段の不足解消が目的。4月に始まった日本版は、タクシー事業者しか参入できないほか、運行できる地域や時間帯を限定している。自治体やNPOなどが実施主体となる自治体ライドシェアもある。全面解禁の推進派は、これらの制度では不十分としている。

 茂木氏は「日本版なんとかというのはグローバルの時代におかしいです」と指摘。全面解禁に向けて、法制度の検討を進めるとの方針を決めたものの、検討の期限は設けずに先送りしたことについて「問題だと思っています」と話した。

 その理由については「ライドシェアを含めて全体でシェアリングエコノミーと言うんですが、これの拡大というのは日本経済の成長にとって私は必要不可欠だと思っています」とし、「今、個人の時間もそうなんですけど、例えば利用するスペースも余剰とか余裕が生まれてきて、この余剰をフル活用するためのデジタル技術も進み、個人が自分の空き時間をネットに登録して自由な時間に働けるという、すき間ビジネス、新しいビジネスが生まれてきている。市場の規模が日本で2・6兆円くらいなんですが、15年後にはこれが15兆円になっている。この15兆円は、今の遅すぎる規制緩和を前提とした数字ですから、この市場規模はもっと大きくなっていくと思います」と説明。「(全面解禁慎重派は)課題があると言うんだけど、その課題をいつまでにどう解決するか考えればいいだけなんですよ。課題があるからズルズルやるっていうっていうのはおかしいと思う」と自身の考えを話した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください