1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 野球

ドジャース・ロハス ロス移転後の延長戦最多得点更新の記録的勝利演出「この球場ではいつもいい試合」

スポニチアネックス / 2024年6月30日 14時3分

延長10回、一時勝ち越しの適時打を放つドジャース・ロハス(撮影・西尾 大助)

 ◇ナ・リーグ ドジャース14―7ジャイアンツ(2024年6月29日 サンフランシスコ)

 ドジャースの大谷翔平投手(29)が29日(日本時間30日)、敵地サンフランシスコでのジャイアンツ戦に「1番・DH」で先発出場。第2打席で球団歴代3位タイとなる6月12本目の本塁打となる26号ソロを放った。タイラー・グラスノー投手(30)が登板時は17試合で7発目で、3回5失点で降板した乱調のエース右腕を援護した。チームは延長10回に1死満塁で内野5人シフトを敷くなど、デーブ・ロバーツ監督(51)が執念の采配で同点止まりで切り抜けた。大谷は延長11回に申告敬遠で好機を拡大して大量7得点につなげ、今季最長3時間45分の死闘を制して勝利に貢献した。

 ドジャースは延長10回にロハスの適時打で勝ち越したが、その裏に同点とされ、なおも1死満塁のピンチ。ここでロバーツ監督が中堅のテイラーを一、二塁間に移動させて一、二塁間を3人で守る5人シフトを採用。ここで8番手ハドソンがピンチを切り抜けた。

 無死二塁でスタートする延長11回は、先頭の大谷が申告敬遠で歩かされたが、その後スミス、フリーマン、テイラー、ヘイワードの適時打やロハスの犠飛で7点を勝ち越した。

 地元メディア「ドジャー・インサイダー」によると、ドジャースが延長戦で7得点を奪ったのは、1958年にロサンゼルスに本拠を移してからは初めて。ニューヨークに本拠を置いた前身のブルックリン・ドジャース時代を含めると1954年8月29日のブレーブス戦で延長11回に8得点を挙げて12―4で勝利して以来70年ぶりだと伝えた。

 延長10回にも一時勝ち越しの適時打を放つなど3安打4打点の活躍を見せたロハスは「この球場ではいつもいい試合が繰り広げられるようだ。長い試合だったがチームとして勝つための努力はすさまじかった。タイブレーク制の延長は複数得点を挙げなくてはならない。何が起きるか分からないから」と振り返った。

 守備では骨折で離脱したベッツの代わりに遊撃手として堅実な守備を見せる。35歳のベテランは「明日は試合があるがオフをもらった。ロバーツ監督に既に言われている。チームとして賢い判断だと思う。明後日はオフなので2連休となる。今はムーキー(・ベッツ)が怪我をして遊撃手として毎日出場しなければならない。私は毎日全力プレーをする主義なのでエネルギーを充電しなければならない。私は試合前や試合後に体のケアに時間をかけている。この球団で遊撃手としてプレーする機会を与えられたことを、私はただ幸運に思う。この機会を待ち望んでいた」と話した。サヨナラ負けを喫した前夜の試合で安打を打てばチームが勝つという不敗神話が24試合で止まったが、記者から「3安打4打点だと無敗という記録にこれからなればいいね」と言われ「ワオ、そうなることを願うよ」と笑顔で話した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください