1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

落語協会 来年2月の百年興行フィナーレは人気落語家8人による日替わりプロデュース公演

スポニチアネックス / 2024年12月26日 14時38分

<落語協会百年興行会見>会長の柳家さん喬(中央)を中心写真に納まる(後列左から)柳家喬太郎、林家正蔵、橘家圓太郎、林家彦いち

 落語協会が26日、都内で落語協会百年興行の会見を行い、百年興行の終盤の内容を発表した。

 2月28日に池袋演芸場で行われる大千秋楽には、同協会会長の柳家さん喬(76)プロデュースのもと、落語芸術協会会長の春風亭昇太(65)と上方落語協会の笑福亭仁智(72)がゲスト出演する。東西3協会の会長がそろい踏みする豪華な顔付けとなる。

 副会長で百年興行実行委員長を務めた林家正蔵(62)は「とても勉強になった。この100年を振り返ると疫病があったり、木戸が閉められたりしたこともあった。100年前の噺家さんたちも同じような悩みを抱えて、どう寄席を動かしていくかを考えていた。先人たちから学んだので、これからの落語協会はどんなことが起きても対処できるという期待と安心感があります。」とここまでの興行を振り返った。

 来年1月21日からの鈴本演芸場の夜の部では今年1月に亡くなった紙切り名人林家正楽さんをしのび、紙切りの林家二楽、林家楽一、林家八楽が共演し、寄席史上初めて「紙切り3人そろい踏み」が実現する。

 その後2月中席の東京・浅草演芸ホールにて「唄う浅草 踊る浅草」などを経て、2月21日から始まる池袋演芸場下席で百年興行は終わりを迎える。

 フィナーレでは豪華8人による日替わりプロデュース公演を実施。柳家喬太郎(61)、春風亭小朝(69)、五街道雲助(76)、春風亭一之輔(46)ら人気落語家がその日のプログラムを作る。そして出演者は当日まで明かされないという。

 発案者の喬太郎は「おのおのの出演者がご自分の色を出しつつ、出演者を決め、楽しい日替わりのフィナーレにふさわしい興行にしてくれると思う。とにかく楽しく、ワクワクしながら寄席に来てほしい。それが我々にとってもっともうれしいこと。そしてそのワクワクに出演者が応える。本来の姿をお届けできればいいなと思っています」と狙いを語った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください