1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

演歌・歌謡界の革命児「さくら前線」 こうきが語る改名の真相と未来への覚悟【ソロインタビュー連載第1回】

スポニチアネックス / 2024年12月27日 11時2分

【写真・画像1枚目】演歌・歌謡界の革命児「さくら前線」が語る改名の真相と未来への覚悟【ソロインタビュー連載第1回】

 異彩を放つ演歌歌謡グループが2025年の飛躍を目指している。ヴィジュアル演歌歌謡グループ「さくら前線」。11月10日をもって「最美桜前線」(もがみざくらぜんせん)から改名し、初シングル「雪桜」をリリース。見事、オリコン週間演歌・歌謡ランキングで1位を獲得した。現役ヴィジュアル系バンドマンとしての顔を併せ持つこうき、つかさ、せいじが、新たな名前とともに描く未来図とは?来年、さらなる大輪の桜を咲かせようと奮闘する3人の素顔に迫るソロインタビューを敢行。第1回はこうきが登場します。

――グループ名を「さくら前線」に改名されてから約1か月半が経過しましたが、現在の心境はいかがですか。

こうき「もともと『最美桜前線』という名前はメンバーそれぞれの頭文字等を取った形だったんですけど、それだとユニット的な印象が強くて、グループとしての一体感が伝わりにくいと感じていました。そこで、活動が3年近く経ち、メンバー全員の意識も固まってきたタイミングで、もっとグループとしてのしっかりした名前にしようと決めました。ただ、これまでの活動を大切にしたいという想いもあって、あえて大きく変えるのではなく、進化させた形で『さくら前線』にしました。何より、以前の名前は初見で読めない方も多かったので、わかりやすさを重視しましたね」

――なるほど。名前の変更についてはどなたが提案されたんですか。

こうき「もともと『最美桜劇場』という名前で僕とつかささんだけで活動していたんですが、そこにせいじさんが加わり、『最美桜前線』として活動を続けてきました。今回、CDリリースのタイミングもあり、変えるなら今だろうという話になりました。でも、名前を変えたからといって内容がガラリと変わるわけではなく、これまでの活動を広げていく形で進めています」

――ファンや周囲の反応はいかがですか。

こうき「僕たちはバンドをやっているので、ファンの方々の心情をすごく大切にしているんです。だから、名前の変更で不安を与えないように気を付けていましたが、むしろ新しい名前へのポジティブな反応や、CDリリースを喜んでくださる方が多く、不安にさせることはなかったと思います」

――グループ名の決定はスムーズに進みましたか。

こうき「これが意外と難航しましたね(笑)。『桜』や『春』を連想させる候補をいくつか挙げて、みんなで話し合いました。ただ、話がまとまらず、1週間ぐらいその話題から離れてしまった時期もありました。それでも、最終的に『笑顔の花を咲かせる』という僕たちのコンセプトにぴったりな名前として『さくら前線』に落ち着きました」

――「さくら前線」に込められた思いについて、少し詳しくお聞かせいただけますか。

こうき「そうですね。以前はユニット的な雰囲気が強かったんですが、今回の改名で『付け焼き刃のユニットではなく、ちゃんとしたグループになった』という意思表示をしたつもりです。それはつまり、僕たち自身が本気で活動していく覚悟を持ったということでもあります。だから、前のように『時間が空いたからやってみようか』みたいな軽い気持ちではなく、きちんと向き合って活動し、結果を出さなければならないというステージに立った心境ですね」

――「笑顔の花を満開にする」というコンセプト以外に、新しい名前に込めた想いはありますか。

こうき「もう一つ大切なのは、目指す目標をファンの皆さんと共有し、一緒に夢を追いかけるということです。例えば、今回は『オリコン年間1位を取りたい』という目標を掲げたことで、デイリー総合2位や週間9位といった結果がついてきました。そういった結果は、僕たちだけでなく、ファンの皆さんと一緒に掴み取ったものだと思っています。それを誇りに思い、しっかりと活用していきたいですね。自慢するのが悪いという文化もありますが、僕はこれを皆さんからいただいた名刺だと思っていますので、存分に活かしていくべきだと考えています」

――初シングル「雪桜」について教えてください。この曲の聞きどころやポイントは何でしょうか。

こうき「『雪桜』は、桜が冬を超えて咲く姿を人に例えた応援ソングです。いつかそれぞれのタイミングで花が咲くというメッセージを込めています。演歌・歌謡曲の要素をベースに、僕たちがこれまで培ってきたバンドらしい要素も盛り込んでいます。実は以前の『最美桜前線』の時にもPVを撮影したのですが、今回改めて新しいPVを制作して、以前よりも全員の意識や責任感が高まった結果、より垢抜けた作品になったと感じています」

――PV制作にはかなり力を入れられたようですが、見どころはどこですか。

こうき「僕たちはヴィジュアル系の要素も持っているので、視覚的な部分をとても重視しています。演歌・歌謡曲のPVというとある程度型が決まっていますが、僕たちはそこを壊していきたいと思っています。衣装や照明を大胆に使い、アングルもどんどん変化するような、見ごたえのある映像を目指しました。以前は演歌・歌謡らしさを意識しすぎて髪を短くしたり、普段着ないようなベストを着たりしていましたが、それだと『僕じゃなくていい』という気持ちにぶつかりました。今は、自分たちが美味しいと思う料理を作るつもりでやっています。気に入ってもらえれば嬉しいし、そうでなければまた来世で会いましょう、くらいの覚悟ですね」

――演歌・歌謡というジャンルにこだわる理由や、その魅力について教えてください。

こうき「僕自身、ソロでも演歌の活動をしていますが、バンドとはまた違った角度で、演歌歌手の方々は歌に対してとてもストイックなんですよ。同世代でも驚くほど歌にこだわっていて、まるで化け物みたいな方々がたくさんいます。そういう方々の後に歌うと、最初の頃は自分の歌が恥ずかしくて仕方ありませんでした。でも、その経験を通じて、自分もちゃんと歌と向き合わないとダメだと思うようになりましたね。演歌の世界の方々も、ジャンルに関係なく、歌への熱量がすごく高いんです。それが演歌・歌謡の魅力のひとつだと思います」

――その熱量は、少し“オタク気質”とも言えそうですね。

こうき「まさにそうですね。歌に対して『今のどこがダメだったのか』を突き詰めて考える姿勢は、オタク気質そのものだと思います。さらに、演歌の世界には作詞・作曲家の先生方をリスペクトする文化がありますよね。先生の名前を大きく掲げて、『この曲は先生に作っていただきました』とリスペクトを示すのは、とても素晴らしい文化だと思います」

――演歌・歌謡には「こうあるべき」という固定観念もあると思いますが、それを打ち破る難しさや、批判的な声をどう捉えていますか。

こうき「批判は全然気にしないですね(笑)。『そういう意見もあるんだ』くらいで、基本的にスルーします。1人の意見に合わせてしまうとブレてしまいますし、最終的に自分たちが何をしたいのか分からなくなってしまうので。僕たちは、自分たちがやりたいことや伝えたいことを貫く方が大事だと思っています」

――今年を振り返って、特に印象的な出来事やエピソードはありますか?

こうき「何よりも、CDをリリースして、約30本のキャンペーンを3人で回れたこと。そして、ファンの方々と一緒に演歌チャートで1位を取れたことが一番大きな収穫でした。正直、1位を目指すと宣言していたので、それを達成できなかったら大きなショックだったと思います。『1位を取る』と旗を掲げたからには、その覚悟で挑んだので、取れたことが本当に良かったですね」

――1位を取れるという手応えは途中で感じましたか?

こうき「いや、ずっと厳しいと思ってました。相手も死に物狂いなので。僕たちもシステムやライバルの動向を徹底的に調べましたね

――1位を取ったとき、どのような感情になりましたか?

こうき「正直、自分たちには少し身の丈に合っていない1位だとも思っています。実際、同じ方がたくさんCDを買ってくれたりしていて、その時間や金銭が報われて本当に良かったなと感じます。これが2位だったら、『何のために』と思わせてしまったかもしれないので、それが一番ホッとしましたね」

――目標として「紅白」を掲げる方も多いですが、その点についてどのように考えていますか?

こうき「紅白を目指す方は多いですが、僕自身は『紅白に出るべくして出たい』と思っています。自分たちが表現したいものを追求して、その結果として紅白に繋がるなら最高ですけど、今の活動でいきなり紅白というのは現実的ではないと思います」

――2025年に向けた抱負やグループとしての目標を教えてください。

こうき「来年はさらに多くの方に楽しんでいただけるよう活動の幅を広げていきたいです。これまでは東京中心だったので、各地にも行ってみたいですね。また、海外での活動にも可能性を感じています。以前、イギリスのサブスクチャートで2位になったこともあって、『もしかしたら日本ではない場所で花を咲かせる可能性もあるのかも』と思うこともあります」

――海外からの注目も集めているんですね。やはりヴィジュアル面のインパクトも大きいのでしょうか。

こうき「そうですね、衣装やメイクの面で異色に見られることが多いです。演歌・歌謡のジャンルでは特に目立つ存在だと思います。ただ、それが僕たちの強みであり、やるべき道だと感じています。最初は控えめなスタイルだったんですが、どんどん派手になってきて、やっと自分たちの進むべき方向が見えた気がします」

――キャンペーンは今年30回も行われたそうですが、まだ全国を回り切れていない状況ですか?

こうき「そうですね。キャンペーンのほとんどがオンラインサイン会で、地方では大阪と山形くらいしか行けていません。来年はぜひ全国、そして海外にも足を運んで、もっと多くの方々に直接お会いしたいですね」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください