【スピードスケート】高木美帆、リンク新で日本勢単独最多W杯35勝目! 清水宏保&小平奈緒の記録更新
スポニチアネックス / 2025年2月1日 10時47分
スピードスケートのW杯第4戦は1月31日(日本時間2月1日)、米ミルウォーキーで開幕し、女子1000メートルで高木美帆(30=TOKIOインカラミ)がリンク新記録の1分13秒56で優勝。五輪実施の個人種目で日本勢単独最多となるW杯通算35勝目をマークした。35勝の内訳は1000メートルが11勝、1500メートルが23勝、3000メートルが1勝。
最終10組に登場した高木はアウトスタート。最初の200メートルは全体4番手の17秒19だったが、600メートルでは44秒70とトップに立ち、最後は2位に0秒67差をつけてフィニッシュ。右腕を高く突き上げ、観客席に何度も手を振って声援に応えた。この種目では今季4連勝を飾り、表彰台ではミルウォーキー名物であるチーズのかぶり物を頭に乗せて記念撮影に収まった。
高木は1月24日にカナダのカルガリーで行われたW杯第3戦の女子1000メートルで優勝。男子の清水宏保、女子の小平奈緒に並ぶ日本勢最多のW杯通算34勝目をマークしていた。
吉田雪乃(22=寿広)は1分15秒18で7位、佐藤綾乃(28=ANA)は1分15秒44で9位だった。女子3000メートルは堀川桃香(21=富士急)が4分0秒58で7位、男子5000メートルは一戸誠太郎(29=ANA)が6分25秒28で最下位の16位。同1000メートルは野々村太陽(23=博慈会)が1分8秒48で13位、新濱立也(28=高崎健康福祉大職)は1分9秒58で19位に終わった。
▼高木美帆 感覚があまり上がってこない中で切り替えてレースをできた。振り返ってみると、ここまで来るのに結構な年数を重ねてきた。経験が糧になっている。ただ、また次のレースが始まる。そこに向かって挑んでいきたい。(共同)
◇高木 美帆(たかぎ・みほ) 1994年5月22日、北海道幕別町出身の30歳。帯広南商高―日体大。冬季五輪は22年北京大会の1000メートルで金、500メートル、1500メートル、団体追い抜きで銀メダル。18年平昌大会は団体追い抜きで優勝、1500メートル2位、1000メートル3位。世界距離別選手権は24年に1000メートル、1500メートルを制覇。18年にオールラウンド、20、24年にスプリントで世界選手権総合優勝。1500メートルの世界記録保持者。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【スケート】高木美帆がW杯35勝目 日本勢単独トップの偉業 女子1000m優勝
日テレNEWS NNN / 2025年2月1日 12時20分
-
高木美帆35勝、日本勢最多更新 スピードスケートW杯
共同通信 / 2025年2月1日 11時48分
-
【スピードスケート】高木美帆、日本勢単独最多W杯35勝目は持ち越し 男子1万Mでギオット世界新
スポニチアネックス / 2025年1月26日 10時57分
-
快挙!高木美帆がW杯通算34勝目で日本人最多タイ 小平奈緒や清水宏保に並ぶ カルガリー大会1000mで貫禄V
日テレNEWS NNN / 2025年1月25日 13時14分
-
【スピードスケート】高木美帆が日本勢最多タイW杯通算34勝目「素直に誇り」カルガリー大会1000M
スポニチアネックス / 2025年1月25日 11時35分
ランキング
-
1大相撲で出現していた「0.01%」の珍光景「スローでも分からん」 謎の動きもあった業師に喝采
THE ANSWER / 2025年2月1日 4時43分
-
2防御率1点台で“事実上の戦力外”「おかしい」 不遇のド軍37歳に同情の声「馬鹿げてる」
Full-Count / 2025年1月31日 17時57分
-
3ブルージェイズ FAシャーザーと年俸約24億円で合意 朗希獲得ならず、通算216勝の40歳右腕を補強
スポニチアネックス / 2025年2月1日 2時32分
-
4完全無欠のはずが…イチロー氏の“絶望的な弱点” 仲良し同僚が暴露「世界一酷い」
Full-Count / 2025年1月31日 18時51分
-
5若手の芽を摘む? 巨人・田中将大の活躍次第で崩れ去る「阿部構想」【2025年プロ野球キャンプの見どころ】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月1日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください