1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

“女優”くわばたりえ 挑戦したい演技「誰に何と言われようと、どうにか今年中に…」 監督に懇願

スポニチアネックス / 2025年2月3日 18時27分

映画「35年目のラブレター」お披露目試写会イベントに出席した、(左から)塚本連平監督、上白石萌音、重岡大毅、笑福亭鶴瓶、原田知世、安田顕、くわばたりえ

 お笑いコンビ「クワバタオハラ」くわばたりえ(48)が3日、都内で映画「35年目のラブレター」(監督塚本連平、3月7日公開)のお披露目試写会イベントに出席した。

 同作は、過酷な人生を歩んだがために、読み書きが不自由なまま大人になった西畑保(笑福亭鶴瓶)と、保を支え続けた妻・皎子(原田知世)の夫婦愛の実話を実写映画化。若かりしころの2人を「WEST.」重岡大毅、上白石萌音がそれぞれ演じた。

 くわばたが演じたのは、保、皎子の“永遠の隣人”で、ギャグ好きな光江。冒頭のあいさつでは「女優・くわばたりえです」とドヤ顔であいさつし、笑いを誘った。

 夜間中学に通い、学ぶことを忘れなかった保にかけ、挑戦したいことについてテーマトーク。くわばたは「西畑保さんが一生懸命頑張る姿を見て、今まで恥ずかしいけど頑張ろうという姿を見て、私なりにしたいなと思ったのが…キスシーンです」と大胆に宣言。会場内に笑いが漏れた。

 「誰に何と言われようと、どうにか今年中に…監督、お願いします!」。懇願するくわばたに、塚本監督はあさっての方向を見て硬直。安田顕から「監督!」とツッコミが入り、くわばたも「どこ見てるんですか?」と詰められていた。

 あらためてくわばたは、「今までやったことのないことに挑戦させてもらえたら」と決意を口にしていた。

 「35年目のラブレター」は、過酷な人生を歩んだがために、読み書きが不自由なまま大人になった西畑保(鶴瓶)と、保を支え続けた妻・皎子(原田)の夫婦愛の実話を実写映画化。イベントにはくわばたのほか、鶴瓶、原田、重岡、上白石、安田顕、塚本監督が登壇した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください