1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

【羽生結弦さん、語る(2)】見せたい生きざま「自分の心と正義を信じ、真っ直ぐ進んでいきたい」

スポニチアネックス / 2025年2月9日 21時23分

Echoes of Life千葉公演で演技をする羽生結弦さん(C)Echoes of Life Official

 フィギュアスケート男子の五輪連覇者でプロとして活動する羽生結弦さん(30)が9日、千葉・ららアリーナ東京ベイで単独公演第3弾「Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR」の千秋楽公演を行った。埼玉、広島と続き計3都市7公演を完走。以下は終演後囲み取材の一問一答。

 ――スケート=生きていくとも言っていた。未来へ向けて、どんな生きざまをみせていきたいか。

 「僕がこの物語を執筆して、実際ツアーを完走して、自分自身の考えが深まったことの一つなんですけど。未来なんてやっぱ誰も分からないな、ということが、一番自分の心の中にこのツアーを滑りながら残ったものです。それは北京オリンピックもそうでしたけど、どんなに努力しても報われないなと思うこともあるし。どんなに一日一善をして、どんなに良いことを繰り返していたとしても、不幸なことが起こってしまうのが未来だし。だからこそ、簡単にこんな生きざま、とは言えないんですけど、でもとりあえず、生きている今を、自分の心と自分の正義を信じて、真っ直ぐ進んでいきたいなという気持ちではいます」

 ――「Mass Destruction -Reload-」でのNova(仮想空間の自分)の心境は。

 「あの曲自体が戦闘曲なんですよ。音をまといながら、音を武器として戦っているというか。ペルソナのゲーム的にはシャドウっていう敵がいるんですけど、自分は音を使いながら自分のペルソナを召喚して戦っているイメージでやっています。それを一般向けにどうやって話せばいいんだろうと思ったんですけど(笑い)。音を纏いながら、ダンスをしながら、憎悪、負の感情に対して、喜びの感情とか楽しい感情とかで押しつぶすみたいな感覚でやっています」

 ――今日の「Danny Boy」は静けさを感じた。どういう気持ちだったのか。

 「…今、思い返してるんですけど(笑い)。どんな気持ちだったかな…。その時は必死で、とにかく全身で祈るイメージで滑って居ました。その祈りがDanny Boyのいわゆる原点にある死者への弔いの意味の祈りもあるし、ここに来てくださっている会場の皆さんの希望への祈りだったりとか、僕自身の個人的な幸せへの祈りだったりとか。こうやって作ってくださるスタッフへの祈りだったりとか。本当にもうゴチャー!っていういろんなものが混ざってしまってはいるんですけど、一色単に全部、音とともに祈る、ていう気持ちでただひたすら祈っていました」

 ――ストーリー的に、浄化した憎悪への祈りもあったのか

 「あのシーンは、あの世界の中で生命がだいぶなくなってしまった中で、やっと芽吹きが与えられることに気がつき始めるところで。自分の周りに命が宿っていくことへの祈り。一つ一つの命がどうか育ってくれますように、みんな生きてくれるように、ということの祈りがNovaとしては一番強かったです。最後はみんな生きてと言っていました」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください