小林至氏が解説…今さら聞けないMLB用語“招待選手”って何?「日本でいうテスト生だが…」
スポニチアネックス / 2025年2月12日 22時45分
東大卒の元ロッテ投手で、ソフトバンクの球団幹部を経て現桜美林大教授の小林至氏(56)が自身のYouTube「小林至のマネーボール」を更新。MLBの招待選手について深掘りし、解説した。
小林氏はMLBの春季キャンプには上限40人のロースター(登録選手)と、メジャー契約していない招待選手が参加していると説明した。
招待選手は日本でいうテスト生だが、ブルペン捕手を務めるだけなど人数合わせの場合が多く、メジャー契約を勝ち取る可能性は「相当低い」と指摘した。
昨季の上沢直之投手のようにレイズでメイジャー契約が取れず、マイナー契約と契約破棄で、「破棄」を選ぶケースもあるという。
上沢は破棄してレッドソックスと契約した。
日本でも春季キャンプにテスト生が参加するケースもある。
小林氏は2007年に中日春季キャンプに参加した中村紀洋、2010年にロッテ春季キャンプに参加した今岡誠、2013年に日本ハム春季キャンプに参加したアブレイユの例を挙げた。
彼らは全員契約を勝ち取った。
日本で招待選手という呼び方を使わない理由について「球団は招待とするなら障害保険をかけなければいけないとか色々考えてしまう」と説明。保証の問題で責任を回避するため、「自分の意思でテストを受けにきた」という形式を名称に残しているようだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「上沢は帰国したけど…」メジャーを諦めない「藤浪晋太郎」が評価急上昇。マリナーズ入団で“期待せざるを得ないワケ”
日刊SPA! / 2025年2月9日 8時53分
-
元ソフトバンク球団幹部が教える“春季キャンプにかかる総費用”「大半は宿泊関連で1泊…」
スポニチアネックス / 2025年2月1日 20時7分
-
どうして助っ人外国人は2月1日にキャンプ地にいないのか…元ソフトバンク球団幹部が回答
スポニチアネックス / 2025年1月30日 14時20分
-
MLB移籍する佐々木朗希が抱える根源的なリスク 日米で急増するトミー・ジョン手術の件数
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 13時0分
-
藤浪晋太郎、マリナーズとマイナー契約 春季キャンプに招待選手として参加…米報道
Full-Count / 2025年1月18日 5時15分
ランキング
-
1《2年足らずで再度発覚》慶應アメフト部員、20歳未満飲酒で複数名が処分 同部が声明「厳正に対処いたします」
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 16時35分
-
2《またも20歳未満飲酒が発覚》慶大アメフト部、声明発表前に行われた“緊急ミーティング”の概要「個人の問題」「発表するつもりはない」方針から一転
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 17時45分
-
3J1湘南 元日本代表・阿部浩之の昨季限りでの現役引退を発表 タイトル「最高なサッカー人生でした!」
スポニチアネックス / 2025年2月12日 14時24分
-
4「日本のジョン・レノンみたい」 激変した吉田正尚に米仰天「どうやったんだ?!」サングラスが「最高」
THE ANSWER / 2025年2月12日 18時3分
-
5坂本花織が75・03点で貫禄SP首位 吉田陽菜は3位発進 冬季アジア大会
スポニチアネックス / 2025年2月12日 19時48分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)