1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

両替機やレジ 迫る新紙幣への対応 物価高にあえぐラーメン店は券売機の交換見送る 北海道

STVニュース北海道 / 2024年6月26日 18時43分

新紙幣の発行まで、残すところあと1週間、

新たなお札は自販機や券売機で使うことができるのでしょうか。

マチの対応を取材しました。

実は、新紙幣の発行は20年ぶりです。

1万円札には渋沢栄一、5千円札には津田梅子、千円札には北里柴三郎が新たに描かれます。

期待が高まるとともに、マチの人からはこんな声もー

(マチの人)「販売機とか使えないのが出てくると思うのでそこは心配です」

(マチの人)「自販機とか含めてすぐに一斉に使えるようになるのかという疑問はあります」

新紙幣の対応状況はどうなっているのか、さっそくリサーチしてみるとー

(北本アナウンサー)「こちらはカプセルトイのお店ですね。カプセルトイは基本的には小銭で買いますけど、両替が…あった両替機。これは対応しているのでしょうか?」

訪れたのは全国展開しているカプセルトイの専門店です。

(北本アナウンサー)「これは新紙幣に対応していますか?」

(店員)「こちらは新紙幣対応になっております。こちらは店舗が3月1日オープンでしたので、そのタイミングで新しい対応機種をということで納品しています」

2023年12月にオープンした土産店ではー

(北本アナウンサー)「あ、書いてある。新紙幣使えますって書いていますね」

こちらは釣銭が自動で出てくる最新のレジ。

お札を機械に入れて使用するため、新紙幣への対応が必要になったということです。

新紙幣への対応が着々と進む一方でー

もりもりのチャーシューと野菜に、極太の麺が人気のラーメン店です。

(ラーメン296 桜木佑己代表)「新紙幣に対応していない旧紙幣対応の券売機になります」

この店では新紙幣対応の券売機に交換しようとすると、およそ50万円かかります。

物価高ものしかかり、交換を見送ることにしました。

(ラーメン296 桜木佑己代表)「旧紙幣を多めに用意しておいて、両替で対応しようと思っています」

道警では新紙幣の発行に便乗した詐欺行為に注意を呼び掛けています。

(道警 生活安全企画課 西中智則課長補佐)「旧紙幣が使えなくなるので交換するために回収しますとか、交換するので振り込んでくださいという手口が考えられます。新紙幣が発行されることによって旧紙幣が使えなくなることは絶対にありません。少しでも不安に感じたら警察や家族に相談してください」

1週間後の7月3日に新紙幣がお目見えしますが、しばらくは旧紙幣との併用となりそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください