6年後の本格運行を目指して 水素で走る次世代型車両…札幌市中心部の未来を描く重要ピース
STVニュース北海道 / 2024年11月19日 18時40分
札幌中心部を走る「次世代型の車両」。
その準備が着々と進められています。
2024年11月19日、「新たな公共交通システム」についての検討会議が初めて行われました。
札幌市は2030年の本格運行を目指します。
(吉岡記者)「レールや架線も必要ない・環境にも優しい。まさに未来の車両が札幌の中心部を走ります。苗穂駅周辺から北3条通を通り、大通・すすきの方面へ向かうということです」
札幌市が2030年の本格運行を目指しているのが、水素で走る次世代型車両です。
19日に札幌市は「新たな公共交通システム」についての検討会議を初めて開きました。
マチづくりとの連携や車両のネーミングなどについて検討を重ねていくということです。
(札幌市まちづくり政策局 和田康広公共交通担当部長)「次世代型連節水素車両はデザインにもこだわりたい。市民の皆様や観光客の皆様が乗ってみたくなるようなものにしていきたい」
車両は一般的なバスと同じように道路を走るため、新たにレールや架線を設置する必要がありません。
定期運行する「連節型」の定員はおよそ120人を見込んでおり、一度に沢山の客を運ぶことができるのが特徴です。
運行に向けて、燃料となる水素を補給する大型水素ステーションの整備も着々と進められています。
札幌市の構想では、新幹線・東口改札と苗穂駅から大通・すすきの駅までをつなぎます。
再開発などで高まる交通需要に応えるのが狙いです。
「創成イースト」エリアに住む人からは期待の声もー
(「創成イースト」エリアに住む人)「マチから苗穂駅まで来られるので便利だと思います。(このエリアは)近すぎて歩くしかないかなという感じがあるので」
(「創成イースト」エリアに住む人)「アリオに行くときとか歩いていくのが大変だったり。乗り物があると子どもも喜びますし、色々なところに行けるようになるかなと」
10月には札幌中心部で運行テストが行われました。
(金澤記者)「2台のバスが連なったような形をした実験車両が、駅前通の交差点をゆっくり右折します」
全長18メートルの車両が札幌中心部を走り、交差点を安全に曲がれるかなどを確かめました。
2025年から乗客を乗せた車両で社会実験が行われる予定です。
2030年の本格運行に向け、準備が着々と進められています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
約120人が搭乗できる大型車両も…札幌市が導入検討の「水素車両」と将来の街並みを考える会議が開かれる
HTB北海道ニュース / 2024年11月19日 19時1分
-
“竹ぼうき”でレールの雪をかき出す“ササラ電車”が冬の到来に備えて試運転 昨シーズンの稼働は4日だけ…大正時代に東京で使われていた歴史的価値のある超レトロ車両 北海道函館市
北海道放送 / 2024年11月13日 18時26分
-
北海道に住んでいると「当たり前の景色」が実はやばい! 車窓からの景色を紹介する投稿に「右側の席はプレミア」「海の上を走っている感覚」「冬は雪のサーファーに車内がざわつく」「海水で運行不能になることも」など界隈で注目を集める
マイナビニュース / 2024年10月24日 6時7分
-
北海道民が住み続けたい街ランキング、1位は? - 「上川郡東川町」や「上川郡美瑛町」が上昇しTOP10入り
マイナビニュース / 2024年10月23日 11時36分
-
三菱重工、知られざる「鉄道メーカー」の世界戦略 「架線レス」武器に新交通システムで営業攻勢
東洋経済オンライン / 2024年10月21日 6時30分
ランキング
-
1ネット上で「立てよ」石破首相の握手動画拡散 APEC首脳会議「日本の恥」がトレンド入り 習氏とは目も合わせず両手でガッチリ
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月19日 11時58分
-
2コロナ新変異株「XEC」が拡大 世界的に、日本でも報告
共同通信 / 2024年11月19日 16時18分
-
3「普段から車は無施錠 鍵はダッシュボードに」車横転で生徒死亡 埼玉栄高校が会見
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月19日 12時25分
-
4斎藤知事 欠席の意向 次回の百条委の証人尋問 公務都合で
ABCニュース / 2024年11月19日 17時14分
-
5「石を投げても許される」という差別 「弱者男性」は推計1500万人
毎日新聞 / 2024年11月19日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください