念願の「避難タワー」完成!420人避難可能…北海道・道東の釧路町 関連法改正以降、道内初
STVニュース北海道 / 2025年1月28日 6時31分
2022年に地震関連の法律が改正されて以降、道内初となる避難タワーが北海道・道東の釧路町に完成し、報道陣にお披露目されました。
避難タワーが公開されたのは釧路町北見団地の中園公園です。
2022年に地震対策の特別措置法が改正されて以降、道内初めての避難タワーで、総工費・7億2千万円のうち3分の2が国の補助金で賄われています。
近くを流れる釧路川は、5メートルの津波が想定されていて、緊急の避難場所として建設されました。
Jアラートの信号を受信すると施設は自動的に解錠されます。
およそ420人が避難でき、スマートフォンの充電も可能ということです。
施設は2025年2月1日から使用できます。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
1基あたり約420人の収容が可能…北海道釧路町で津波避難タワー2基の運用はじまる
HTB北海道ニュース / 2025年2月2日 12時11分
-
道内初!避難タワーが完成 420人避難・スマートフォンの充電可能 北海道釧路町
STVニュース北海道 / 2025年2月2日 11時50分
-
「季節外れの大寒」北海道影響あちこち…雪まつりやばい・教師人生初の事態・馬追いにも異変が
STVニュース北海道 / 2025年1月20日 18時36分
-
運航会社社長の責任追及へ。知床沈没、2年半経て起訴 初の臨時情報、理解深める。震度6弱の宮崎県、官民で
47NEWS / 2025年1月8日 9時0分
-
北海道の道東は昼頃まで湿った雪や吹雪 午後は日本海側で雪に
ウェザーニュース / 2025年1月7日 8時20分
ランキング
-
1埼玉陥没、救助活動は再開できず 穴に水が流入、崩落の恐れ
共同通信 / 2025年2月2日 12時49分
-
2殺人未遂容疑で自称大学生を逮捕 広島市安佐北区
広島テレビ ニュース / 2025年2月2日 11時51分
-
3八潮市民「家が巻き込まれないか不安」…道路陥没で避難生活も長引く
読売新聞 / 2025年2月2日 13時41分
-
4【速報】福島空港でANA機の左翼一部が搭乗橋に接触 午前9時半発の札幌便が欠航に
福島中央テレビニュース / 2025年2月2日 10時16分
-
5《新橋グループ窃盗事件》「都庁勤務だと聞いていたのに…」 澤藤翔容疑者(28)が“トクリュウ”に堕ちたワケ「ヤバい奴と揉めた」
NEWSポストセブン / 2025年2月2日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください