店の弁当食べた12人が下痢や腹痛などの症状…ノロウイルスによる食中毒が発生 北海道興部町
STVニュース北海道 / 2025年2月8日 17時50分
興部町の食堂でノロウイルスによる食中毒が発生し紋別保健所は店を営業停止としています。
食中毒が発生したのは、興部町の飲食店「味の賀寿当」です。
今月(2025年2月)2日、地元住民26人が参加した会食で提供された弁当を食べた11人と持ち帰った弁当を食べた家族1人の合わせて12人が下痢や腹痛などの症状を訴えたということです。
保健所が調査したところ、ノロウイルスが検出されていて、店は営業を自粛しているということです。
この日、店が提供した食事は寿司や刺身、弁当などで、全部で156食でした。
保険所は、きょう(8日)までの2日間、店を営業停止にしています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
興部町の飲食店でノロウイルス 12人が食中毒の症状「調理の前の手洗いの徹底を」保健所呼び掛け
HTB北海道ニュース / 2025年2月8日 19時14分
-
【集団食中毒発生】弁当を食べた12人が下痢などの症状 ノロウイルス検出 興部町の食堂
STVニュース北海道 / 2025年2月8日 15時43分
-
【食中毒】沼津市の飲食店で提供の弁当食べた17人が下痢・おう吐などの症状…ノロウイルス起因の食中毒(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月3日 16時48分
-
飲食店の弁当が原因か 静岡市でノロウイルスによるとみられる食中毒
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月31日 16時52分
-
ノロウイルス集団感染あいつぐ 佐賀県では宅配弁当を食べた13人に食中毒の症状 家族が感染したら注意すべきこと
RKB毎日放送 / 2025年1月24日 18時6分
ランキング
-
1寒波のピーク過ぎても大雪警戒 北陸や北日本はさらに積雪増加
ウェザーニュース / 2025年2月8日 16時0分
-
21兆ドル投資、石破首相表明=トランプ米大統領、対日関税に言及―「黄金時代」へ同盟強化・初会談
時事通信 / 2025年2月8日 15時41分
-
3オートロックを通過して議員宿舎に女が不法侵入…それでも岩屋毅外相が被害届を出さないワケとは
文春オンライン / 2025年2月8日 6時0分
-
4「異例ずくめ」の日米首脳会談…同行記者が見た裏側
日テレNEWS NNN / 2025年2月8日 13時20分
-
5白髪の進行抑える成分、セロリやブロッコリーから発見…名大院の研究チーム「予防と改善に期待」
読売新聞 / 2025年2月8日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)