流氷が来ない!体験施設は観光客で混雑「うれしい悲鳴」 冬の観光スポットにぎわう 北海道
STVニュース北海道 / 2025年2月11日 18時32分
建国記念の日の2月11日、最終日を迎えた「さっぽろ雪まつり」など、北海道各地の観光スポットがにぎわいをみせています。
訪れた観光客は北海道をどのように楽しんでいるのでしょうか?
(山本記者)「札幌の冬の風物詩・雪まつり。最終日を迎えたきょうも多くの観光客でにぎわっています」
最終日をむかえた「さっぽろ雪まつり」。
人気アニメとコラボした大雪像が目玉の大通4丁目会場は、午前中から親子連れや外国人観光客など多くの人でにぎわっていました。
(兵庫から来た人)「雪でこんなすごいのがつくれるのがすごいと思った」
(中国から来た人)「最高だね!」
(中国から来た人)「すごい!どうやってこんなに大きくて倒れない雪像をつくっているのかすごく気になる!」
2025年は期間中の気温が平年より高く、天候に恵まれたことから客足が伸びているといいますが、訪れた人に北海道をどう楽しんでいるのか聞いてみました。
こちらは関東から来た3人組。
(関東から来た人)「きのうは小樽に行きました。ルタオ本店かな」
初日の10日は、海鮮丼に小樽ビールと小樽を満喫した3人組。
雪まつりでのお目当ては?
(関東から来た人)「大谷さんの前で!」
雪まつり会場でも大人気の大谷翔平選手の雪像です!
11日も多くの人が集まっていました。
一方、こちらはマレーシアからはるばるやってきた夫婦。
(マレーシアから来た人)「これは小樽に行ったときの。海がすぐ後ろにあった!」
出てくる写真はこちらも小樽!
写真フォルダには観光客に人気の銭函の景色が。
(マレーシアから来た人)「銭函駅を出てすぐのところにあった海鮮ラーメン。これはすごくおいしかった」
北海道旅行は今回で3回目ということですが、美味しいものをたくさん食べて大満足だったようです。
その人気の小樽ですが…
11日も運河沿いには歩道を埋め尽くすほどの大勢の観光客が訪れていました。
特に目立つのが外国人観光客で、雪まつりからはしごして来た人も。
(韓国籍の人)「特に大谷選手の雪像がよかったです。ついでに小樽まで来て赤レンガも見て素敵だなと思いながら散策しています」
(オーストラリアから来た人)「キロロでスキーに行ってきました。(小樽では)吹きガラスを楽しみました。家に持って帰るためにグラスを作りました」
一方、オホーツクの雄武町の海岸には真っ白な流氷が広がっていました。
2025年も到来した流氷シーズンですが…
ここから南東に100キロほど離れた網走市の海岸では…
(松本カメラマン)「いまだに流氷を見ることができません」
11日も「流氷初日」は観測されず。
例年に比べて南下が遅れていて、統計開始以来、最も遅い観測となった1993年2月10日を更新しました。
この状況を逆手に観光客でにぎわっているのが、網走市のオホーツク流氷館です。
目玉はマイナス15度の寒さを体験できる「流氷体感テラス」。
濡れたタオルを思いきり回すと…
あっという間にカッチカチに凍りました!
さらに、オホーツク海で採取された本物の流氷に触ることもできます。
(神奈川から来た人)「流氷を見たくて来ました」
(記者)「流氷はありましたか?」
(神奈川から来た人)「ありません!」
(神奈川から来た人)「流氷を体験して帰ろうと」
(記者)「流氷には触れた?」
(神奈川から来た人)「触れた!」
(神奈川から来た人)「ちょっと味わえた」
例年2月の来館者数は一日600人ほどですが、2025年は連日1000人以上が訪れているといいます。
(オホーツク流氷館 工藤英将さん)「ツアーで来ている人もいますし、流氷が見られないので急遽流氷館に立ち寄るという路線を変更するという方もいる。うれしい悲鳴です」
観光客でにぎわう祝日の道内。
訪れた人たちは思い思いに観光を楽しんでいました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
海鮮丼にビールを満喫! 外国人観光客には海が見える景色が人気 祝日の冬の北海道を楽しむ
STVニュース北海道 / 2025年2月11日 16時9分
-
「さっぽろ雪まつり」最終日にぎわう 129基の雪像見納め 人気はやはりあの人 大通会場は午後10時まで
HTB北海道ニュース / 2025年2月11日 12時15分
-
「摩周湖のオーロラ」に「網走の流氷」 北海道民がオススメする“冬の観光地”は?
STVニュース北海道 / 2025年2月11日 11時24分
-
「大きいのでびっくり」北口榛花選手や人気キャラクターの雪像も 旭川冬まつりが開幕 北海道
STVニュース北海道 / 2025年2月6日 11時59分
-
さっぽろ雪まつり開幕“白い”赤れんが庁舎も登場…国の文化財や人気アニメキャラクター、ゲームの世界も、見どころ一挙紹介
北海道放送 / 2025年2月4日 20時45分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月11日 21時3分
-
2埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
3福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)