町長自らが案内するバスツアー ふるさと納税の自動販売機も登場 寄付金募集に工夫 北海道
STVニュース北海道 / 2025年2月11日 18時35分
応援したい自治体に住民税を納め、返礼品を受け取る「ふるさと納税」。
自治体にとっては貴重な財源の1つですが、寄付金を増やそうと自治体では様々な取り組みが始まっています。
室内に響き渡る太鼓の音色。
迫力満載の体験です。
北海道妹背牛町で1月、町内を回るバスツアーが開かれました。
マチの魅力を知ってもらうことが目的ですが、案内している人は・・・
(妹背牛町 田中一典町長)「みなさん札幌からですか?妹背牛町長の田中でございます。おはようございます」
「町長」自らガイドをしていました。
まずは町長室。
広い会議室で妹背牛町について熱く語ったりー
昼ご飯も参加者に混じって一緒に食べます。
なかなか体験できないツアーに参加者も大盛り上がりでした。
(ツアー参加者)「普段お目にかからない方とお話できたり。このツアー大好き」
(ツアー参加者)「マチのトップの方が案内してくれるのはないので、とても勉強になります」
でも、なぜ町長自らがガイドをしているのか?
企画したツアー会社はこう語ります。
(北海道中央バス 戎谷侑男さん)「(ツアーを通して)実際に納税をする方もいますし、移住する方もいる。(ツアーで)地域の元気をつくれているような気がします」
妹背牛町は人口2500人ほどの小さな町。
その魅力を知ってもらい「ふるさと納税」などで応援してもらために、町長自らが発信しているのです。
(妹背牛町 田中一典町長)「どういうものを都会が求めているのか。それによってふるさと納税が持っているパワーの磨きをかけていくことが、これからの時代の大きな力になると思います」
一方、胆振の白老町では気軽にマチを応援してもらおうと、アイヌ文化を伝える「ウポポイ」に設置したのが…
ふるさと納税の「自動販売機」です。
寄付した人は返礼品として、ウポポイの入場券や食事券などを貰うことができます。
(白老町 大黒克己副町長)「旅行先で気軽に寄付行為が出来るというのがポイント。ここでふるさと納税を考えていただいて、返礼品を使って楽しんでいただければと思います」
自分のマチを「ふるさと納税」などで応援してもらおうと、自治体では様々な知恵を絞っているようです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
限定酒やグルメを楽しめる「酒蔵開放」とは? 常滑焼とのセットは愛知県常滑市のふるさと納税返礼品に
マイナビニュース / 2025年2月1日 8時0分
-
【北海道白糠町】全国初!「ふるさと納税賞」6年連続受賞 楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024
PR TIMES / 2025年1月31日 13時0分
-
【ウポポイ】北海道白老町|国営公園等で初!ウポポイに「ふるさと納税自動販売機」設置
PR TIMES / 2025年1月23日 12時0分
-
【あなたのイラストがふるさと納税に!】ふるさと納税でイラストをオーダーメイドできる「イラストレーターふるさと納税」の参加イラストレーター数が2000名を突破しました。
PR TIMES / 2025年1月22日 10時15分
-
「ふるさと納税ランキング(北海道編)」…寄付件数TOP10!1位は三大カニが人気の「紋別市」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月21日 17時15分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月11日 21時3分
-
2明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
3石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
4父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
5埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)