仕事効率爆上がり!リモートワークで買ってよかったものベスト10
Suits-woman.jp / 2020年11月15日 18時0分

仕事効率爆上がり!リモートワークで買ってよかったものベスト10の画像
コロナ禍におけるリモートワークの広まりで、自宅のワークスペースを効率化したという人も多いはず。今まで需要が少なかったパソコン関連商品や事務グッズがかなり売れていると言われています。ではみなさん、いったいどんな商品を買っているのでしょう。
今回は、リモートワークで何を買ったか、そしてどんなものが役に立っているのかを調査。株式会社ビズヒッツが全国の男女500人を対象に行ったアンケートを元にまとめてみました。
リモートワーク用に購入したもの1位「PC周辺機器」
リモートワークのために購入したものを複数回答で尋ねたところ、最も多かったのは、6割以上の人が購入したという「パソコン周辺機器」。やはり快適に家で仕事をするために、イヤホンやヘッドセット、WEBカメラ、大画面モニター、ワイヤレスマウスなどを揃えた人が多いことがわかりました。次いで4割の人が、「デスク・椅子・クッション」と回答。長時間のデスクワークのために、ワーキングスペースを整える人が増えたようです。
圧倒的にパソコン周辺機器が多い模様。
リモートワークのために使った金額は平均29,938円
ワーキングスペースを充実させるためにはやはり出費はつき物。そこでその出費金額を尋ねてみると、平均は29,938円ということがわかりました。細かく見ていくと、最も多かった層は「1,000円~5千円未満」で約27%。一方で、「3万円以上」という人をまとめると全体の29.6%いることが判明。「10万円以上」の人も10%を占めました。ちなみに5万円以上使った人の多くは、イヤホンやWEBカメラ、モニターといったパソコン周辺機器をまとめ買いしたり、仕事スペースを作るための家具を購入していることが明らかに。また10万円を超えているは、パソコンやタブレットを新調しているようです。
1万円以内なら、気軽に出してしまいそうです。
買ってよかったもの1位「イヤホン・ヘッドホン」
リモートワーク用に購入したものの中で「一番買ってよかったもの」は何でしょう。みんなが一番価値があると答えたものは「イヤホン/ヘッドホン(73人)」でした。次いで「椅子/座椅子(67人)」「パソコン(53人)」と続きました。以下、その理由とともにランキングをまとめてみました。
■買ってよかったものランキング■
1位 イヤホン・ヘッドホン(73人)
「周りの音を遮断して仕事に集中できる」「相手の声がクリアに聞こえる」といったメリットをあげる人が多く、とくに人気なのは、外部の音を遮断できる「ノイズキャンセリング機能」がついているもの。また、イヤホンやヘッドホンはパソコン搭載のスピーカーよりも相手の声がクリアに聞こえるので、WEB会議が快適になったという人も多いようです。
2位 椅子・座椅子(67人)
長時間のデスクワークは腰痛や肩こりの原因に。椅子や座椅子を買いなおしたことで姿勢が良くなり、腰痛が軽減され、長時間の作業も快適になったという人が多いようです。きちんとした椅子に座ることで、気持ちを仕事モードに切り替える効果もあるようです。
3位 パソコン(53人)
古いパソコンにありがちな「起動や処理速度が遅い」「すぐにフリーズする」などというトラブルを解決すべく、パソコンを新調した人も多数。もちろん購入後は仕事がはかどるようになったとの声が多数ありました。
4位 クッション(35人)
椅子を買い換える予算がない人に人気のクッション。お尻や腰の痛みが改善され仕事の効率が上がったという意見も。何よりコスパがいいのがお勧めの理由だそうです。
5位 デスク(34人)
パソコン作業を長時間するには、ダイニングテーブルやローテーブルではどうしても身体の負担が増えます。家族に気を使いたくない人や、仕事の効率をあげたい人なら仕事のデスクは必要な出費と言えそうです。
6位 ヘッドセット(33人)
ヘッドセットはマイクが口元で声を拾い、ヘッドホンから直に相手の声が聞こえるので、周りの環境に左右されません。WEB会議が快適になったという声が多く聞かれました。
7位 WEBカメラ(19人)
カメラが搭載されていないパソコンを使っている人はWEB会議をする際に必須。角度調整や光補正機能、ズーム機能があるものも多く、付属のカメラより高画質のものも多いようです。
8位 パソコンスタンド(15人)
パソコンの高さや角度を自在に調整できるため、無理のない姿勢で作業ができるそう。画像の映りの調整も簡単にできるので人気です。
9位 ディスプレイモニター(14人)
大きなモニター画面で複数の資料やデータを開きながら、パソコン作業をしたい人や、動画編集などいくつものツールを同時に使いたい人に便利。作業効率が格段にアップするようです。
10位 スマホスタンド(12人)
スマホを好きな角度で固定できるため、スマホでWEB会議に参加する場合に便利。手ブレを気にすることもなく、両手が使えます。ライトとスタンドが一つになった「リングライト」も人気のようです。
いかがでしたか? 仕事内容やその人の身体の状態によってその効果は異なりますが、どれも身体への負担を減らし、仕事の効率をあげてくれることは間違いなさそうです。コロナ禍でリモートワークが続くという人は、ぜひ参考にしてみてはいかが?
周辺機器を少し買い換えるだけでやる気も効率もグンとアップできるかも!
この記事に関連するニュース
-
せっかく家で仕事するなら楽な姿勢がいいよね
&GP / 2021年1月15日 7時30分
-
本当に買ってよかった! リモートワークをサポートしてくれるガジェット3選
オールアバウト / 2021年1月5日 21時50分
-
「合わない机」使っている人が感じる思わぬ不調 コロナ禍で進む「フリーアドレス」の盲点とは
東洋経済オンライン / 2021年1月4日 15時0分
-
テレワーク支援が手厚い会社 vs 全部自腹会社の差がスゴすぎる
日刊SPA! / 2021年1月4日 8時54分
-
13.3インチで重さたったの334g!持ち運びにも便利なモバイルモニター
&GP / 2020年12月28日 8時0分
ランキング
-
1骨も老化する!ジャンプすると骨が強くなるって本当?
ハルメクWEB / 2021年1月26日 20時0分
-
2通常3000円の「ETVOSリップ」が990円!雑誌「ViVi」の付録が話題
東京バーゲンマニア / 2021年1月26日 17時17分
-
3全農オススメ「絶品玉ねぎごはん」が話題 おいしさの秘訣を中の人に直撃
しらべぇ / 2021年1月26日 17時30分
-
4なぜ彼氏ができないの! 長年恋人がいない人のあるある行動5選
CREA WEB / 2021年1月26日 18時0分
-
5現金を貯めておくことが資産形成?どんな「資産」を積み上げていけば良いのか
MONEYPLUS / 2021年1月26日 19時5分