道後の秋を感じるひととき・・・アートな喫茶店「白鷺珈琲」の新作スイーツ
TABIZINE / 2020年10月30日 11時0分
3000年の歴史を誇る愛媛・道後温泉から、徒歩5分のところに位置する「白鷺珈琲」。開放的な窓からは、坊っちゃん列車や道後の駅舎を眺めることができます。そんな瀬戸内・道後のアートな喫茶店「白鷺珈琲」から、愛媛県産の食材を使用した秋のスイーツメニューが新登場しています。秋の味覚たっぷりのリッチなスイーツたちをご紹介します!
秋を魅せる、薫る、パフェ
今季のアートなパフェは、秋の味覚たっぷりの「マドンナパフェ〜魅〜」と、和パフェ「坊っちゃんパフェ〜薫〜」の2種類。
秋の味覚がぎっしりと詰まった「マドンナパフェ〜魅〜」は、栗や紫芋、南瓜あん、焙じ茶や無花果、白ごまなど、日本の秋を食べて感じる贅沢なパフェです。
◇マドンナパフェ〜魅〜
価格:1,580円(税別)
香り高い愛媛県・脇製茶のほうじ茶をふんだんに使用した、心和む和パフェ。
◇坊っちゃんパフェ〜薫〜
価格:1,280円(税別)
秋の味わいをケーキで・・・
愛媛県・脇製菓の香り高いほうじ茶を使用した、自家製のバスクチーズケーキ。季節の果実を華やかに添えています。
◇ほうじ茶バスクチーズケーキ
価格:750円(税別)
モンブランに見立てたのは、自家製のほうじ茶ババロア!愛媛県産の和栗のクリームと渋皮煮をコーティングしています。「白鷺珈琲」で毎シーズン人気のぷるぷるババロアシリーズです。
◇和栗のモンブラン
価格:650円(税別)
この季節だからこその贅沢メニュー!
安納芋のトロッとした焼き芋に、ほうじ茶アイスと濃厚ミルクアイスをのせた、この季節ならではのスイーツ!
◇とろとろ安納芋アイス
価格:750円(税別)
道後の街歩きのお供に!テイクアウトもOK
道後には、歴史を感じる立ち寄りどころが多数あるため、食べ歩きメニューにもこだわりを!テイクアウトでも、そのおいしさを味わう事ができます。
◇テイクアウトパフェ
価格:各・980円(税別)
◇安納芋アイス
価格:750円(税別)
【道後白鷺珈琲】
住所:〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町12−1 2階
電話:090-9550-1388
販売期間: 2020年10月13日(火)~11月下旬
営業日時: 9:00~18:00(ラストオーダー 17:30)
詳細ウェブページ: https://shirasagicoffee.com/
Facebook: https://www.facebook.com/shirasagicoffee/
Instagram: https://www.instagram.com/shirasagicoffee/
[PR TIMES]
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
濃厚なチーズがたまらん…!一度は食べたい「北海道チーズケーキ」3選
北海道Likers / 2021年1月12日 21時0分
-
イートイン限定の炙りチーズケーキと町田名産品のバスクチーズケーキを実食!「ルーシー&モニカ」【東京・町田マルイ】
TABIZINE / 2021年1月11日 12時0分
-
成城石井マニア100人が選んだ人気リピ商品ランキング【新商品と実食おすすめ37選も】2021最新版
イエモネ / 2021年1月4日 16時0分
-
バニラアイスの超簡単アレンジ。アイスマニアが教える「フレンチトースト」「バスクチーズケーキ」の作り方
東京バーゲンマニア / 2021年1月4日 11時0分
-
地元百貨店で記録的な売上を達成!倉敷発のバスクチーズケーキ4種の通販サイトがオープン!
PR TIMES / 2020年12月23日 20時15分
ランキング
-
1マニアが語る「今スシローに行ってほしくない理由」 客のモラルが崩壊している店も
しらべぇ / 2021年1月21日 10時0分
-
2Windows 10のおすすめバックアップ~元通りに戻す方法
lifehacker / 2021年1月19日 16時0分
-
3「SUV」って何の略? どういったクルマを指すの??
MōTA / 2021年1月21日 6時0分
-
4衝撃・・・日本の貧困基準に合わせると、中国人の97%が貧困者になる!
サーチナ / 2021年1月22日 9時12分
-
5【動物漢字】「かうし」ではありません!「蝸牛」は何と読む?
OTONA SALONE / 2021年1月21日 20時0分