京都の紅葉をしっとり楽しむ「柳谷観音 紅葉ウィーク」
TABIZINE / 2020年11月7日 11時0分
SNS映えする「花手水」が話題となっている、京都の由緒あるお寺「柳谷観音 楊谷寺」で、紅葉イベントを実施中です。京都の紅葉を存分に楽しめるような、この期間のみの企画がいろいろと用意されていますよ。限定人数で公開されるライトアップも注目です。
柳谷観音の庭が紅葉で赤く染まる紅葉ウイーク
11月1日~12月6日の期間開催されている「柳谷観音 紅葉ウイーク」。美しい紅葉が眺められる上書院の特別公開や、枚数限定の御朱印の授与など、この期間にしか体験できないような企画が実施されています。
紅葉バージョンの美しいデザインの御朱印
紅葉ウイーク期間のみに授与される「ご本尊御朱印」は、細川家の紋が押された特別バージョン。これは、明智光秀の娘・細川ガラシャが長岡京にいたことに因んで作られました。紅葉らしいデザインの御朱印が数種類用意されています。
[写真左:限定御朱印「紅」:1,000円(枚数限定、郵送対応可)]
[写真右:押し花朱印「長岡京」:1,000円(枚数限定、郵送対応可)]
[なないろ手水御朱印帳 特別LOVE御朱印付き:3,500円(数量限定、郵送対応なし)]
ほかにも、いろいろな御朱印も用意されています。
・My花手水キット「七色手水」:2,000円 (土日祝・枚数限定、郵送対応なし)
・My花手水キット「望」:1,000円(枚数限定、郵送対応可)
・恋手水 見開き御朱印「叶」:800円(枚数限定、郵送対応可)
・恋手水刺繍御朱印帳(七色展開):3,500円(数量限定、郵送対応可)
※郵送対応は色は選べません。
紅葉を愛でる特別な場所「上書院」限定公開
通常は、毎月17日のみ公開される上書院が、期間中に特別公開。天皇家公家といったVIPのみが通さる上書院で、名勝庭園「浄土苑」の素晴らしい紅葉が眺めることができます。
定員20名のみで実施!紅葉ライトアップ
照明デザイナーの小川ユウキしによるライトアップは、日にち限定で開催。夜の闇の中でライトに照らされて赤く染まる、幻想的な紅葉の風景が楽しめます。
【紅葉特別ライトアップ】
開催日:11月21日(土)・22日(日)、12月4日(金)・5日(土)
※11月21日と22日は満席
開催時間:16:45~17:45
拝観料:3,000円(お土産つき)
定員:20名
【柳谷観音紅葉ウイーク】
開催期間:11月1日(日)~12月6日(日)
志納料:500円、共通券(入山料+上書院特別拝観):1,000円
公式サイト:https://yanagidani.jp/event/momiji2020/
【柳谷観音 楊谷寺】
所在地:〒〒617-0855 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
電話:075-956-0017
入山料:300円
開門時間:時間:9:00~16:00(16:30完全閉門)
[@Press]
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
奥入瀬渓流ホテル 雪かきで自ら参拝までの道を切り開く!「冬の十和田湖開運ツアー」実施 期間:2021年2月1日~3月22日(土日限定)
@Press / 2021年1月4日 10時0分
-
開運招福、商売繁盛・・・新春に7つの社寺をめぐり福を招く!「都七福神めぐり」【京都】
TABIZINE / 2021年1月1日 15時0分
-
オオカミデザイン、刺繍入り 都内の変わり種「御朱印」2選
NEWSポストセブン / 2020年12月29日 7時5分
-
徳川家康の開運出世にあやかる宝珠院の正月限定4種の御朱印
NEWSポストセブン / 2020年12月27日 16時5分
-
【本日予約開始】元日から開運! おうちで楽しめる最強の御朱印ガイド『集めて開運! 御朱印図鑑 全国版』1月1日発売決定!! ~ 全国の神社・寺院の御朱印340点 福を招くめでたい表紙が目印~
PR TIMES / 2020年12月21日 15時15分
ランキング
-
1FPに聞く! 2021年おすすめ「貯まる銀行」6選
マイナビニュース / 2021年1月14日 16時50分
-
2「10万円以下」でも医療費控除が受けられる!?
オールアバウト / 2021年1月15日 8時10分
-
3感染対策で換気「こんなことになるとは」…ヒートショックで心筋梗塞に
読売新聞 / 2021年1月15日 16時38分
-
4一般道での後席シートベルト着用率は40%!? シートベルトに関する3つの危険とは
くるまのニュース / 2021年1月15日 13時20分
-
5【無印良品】で購入して大成功!…本当に買って良かった「神アイテム」5選
ananweb / 2021年1月14日 20時0分