1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

日本列島ゆるゆる古墳ハント(19)“埴輪界のアイドル”がいる島根県松江市大草町「岡田山古墳群」

TABIZINE / 2021年3月31日 15時0分

tabizine.jp

「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、島根県松江市大草町「岡田山古墳群」です。
日本列島ゆるゆる古墳ハント19島根県松江市大草町岡田山古墳群
岡田山1号墳 石室の前

日本列島ゆるゆる古墳ハント19島根県松江市大草町岡田山古墳群

岡田山古墳は島根県の松江にある古墳群です。「八雲立つ風土記の丘」として公園整備されている敷地内には岡田山1号墳と岡田山2号墳があります。

岡田山1号墳は全長約24mの前方後方墳です。出雲地方には、この「前方後方墳」という形の古墳が多くあります。前方後方墳は全国的には古墳時代の中期〜後期にはあまり作られなくなりますが、出雲地方では作られていました。この岡田山1号墳も6世紀後半に築造されており、古墳時代では後期に当たります。大正4年(1915年)に発見された岡田山1号墳は発掘調査が行われ、多くの副葬品が発見されています。

日本列島ゆるゆる古墳ハント19島根県松江市大草町岡田山古墳群
岡田山1号墳 前方部からの墳丘

大正4年に発見された円頭太刀は昭和58年(1983年)になって保存処理を行うときに「各田卩臣」(額田部臣)の銘文が発見されました。昭和61年(1986年)にこの事実が発表されると全国的に話題になったそうです。国の重要文化財に指定されている銘文入太刀は展示学習館で見ることができます。国の重要文化財になった発掘品は、東京国立博物館などに収蔵されることも多いのですが、本物が発掘された場所で見られるのは現地に行く醍醐味のひとつになります。

日本列島ゆるゆる古墳ハント19島根県松江市大草町岡田山古墳群
銘文入太刀

八雲立つ風土記の丘には、もうひとつ岡田山2号墳があります。こちらは直径約44m、高さ約5.4mの円墳です。こちらは未発掘で、詳細は明らかになっていません。

日本列島ゆるゆる古墳ハント19島根県松江市大草町岡田山古墳群
岡田山2号墳

1号墳も2号墳も墳丘に登ることはできません。私は墳丘萌えの古墳好きなので、登れないのは残念ですが、見るだけでも十分かわいらしい素敵な古墳です。岡田山1号墳の石室の中には展示室で鍵を借りれば入れるそうです。しかし、我が家は墳丘派のわたしと発掘品派の息子なので、今回は石室は覗くだけにしました。古墳好きの中には「石室派」は多いのですが、入り口の狭い石室に積極的に入れない我々なのでした・・・。

日本列島ゆるゆる古墳ハント19島根県松江市大草町岡田山古墳群
見返りの鹿埴輪

展示学習館には、見応えたっぷりの出土品がたくさんあります。一番はやっぱり「見返りの鹿埴輪」です!こちらの埴輪は古墳ではなくて、松江市にある平所遺跡埴輪窯跡から出土したものです。埴輪の中にもスター級の埴輪はありますが、こちらの見返りの鹿は“埴輪界のアイドル”と言っても過言ではないと思います。もちろん、重要文化財です。ミュージアムショップで見返りの鹿埴輪ぬいぐるみを売っているので、これはマストバイ!だと思います。我が家の古墳コーナーに鎮座しています。

日本列島ゆるゆる古墳ハント19島根県松江市大草町岡田山古墳群
見返りの鹿埴輪ぬいぐるみ(自宅)

次回も出雲の古墳を紹介したいと思います。

※古墳の大きさは現地看板を参照

岡田山古墳群
住所:島根県松江市大草町

[All Photos by Mizutani salucoro]

[tabizine_related ids="349176,351056,354275,355488,357421,359112,361124,362925, 365556, 367640, 369693, 372376, 374012, 376345, 379165, 381220, 383372, 386376"]

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください