今日は何の日?【9月10日】
TABIZINE / 2021年9月10日 7時0分
1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。その記念日の中から、旅や地域、グルメに関するテーマを中心に注目したい日をピックアップして紹介していきます。
© Shutterstock.com
苦汁(にがり)の日
この投稿をInstagramで見る
「にがり」は、一般的に海水から塩を取った後に残った液体を指します。現代人に不足しがちなミネラルであり、美容、健康、トレーニングのサポートにも関連すると、もっとも注目されているのが、にがりの主成分であるマグネシウム。マグネシウムとカルシウムは密接に関係しており、カルシウム不足を補うためにも、十分にとっておきたいミネラルです。
そんな苦汁(にがり)の魅力を多くの人に知ってもらうのを目的として、兵庫県赤穂市に本社を置き、食塩や苦汁を中心とした無機ミネラル総合メーカーの赤穂化成が制定。日付は、苦汁(にがり)は舐めると苦いので苦汁(くじゅう)と書くことから「9(く)10(じゅう)」で9月10日となりました。
牛たんの日
※画像はイメージです © Shutterstock.com
太平洋戦争が終結し、日本が復興に向けて歩み始めた昭和23年(1948年)、仙台牛タン焼きの歴史が始まりました。仙台牛タンの生みの親「太助」の初代店主、故佐野啓四郎さんが、洋食料理の中で使われていた素材「牛タン」の旨さのとりこになり、試行錯誤を重ねた末「牛タン焼き」が誕生。その自慢の一品を、お店で出したのが仙台牛タン焼きの始まりなのだとか。
そんな仙台の食文化であり名物として名高い牛タン焼きを、より多くの人においしく、楽しく、安全に食べてもらうことを目的とした「牛たんの日」。宮城県仙台市を中心とした牛たん専門店が加盟する「仙台牛たん振興会」が制定しました。日付は9と10で「牛(9)たん=テン(10)」と読む語呂合わせから。
協力:日本記念日協会
[tabizine_related ids="376526,343035,348882"]
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「のどあめ」の成分や潤いが、のどにすぐ届くドリンク 冬の乾燥から潤いをサポートする新商品「コンコンのど潤う水」 11月25日(月)より新発売
PR TIMES / 2024年11月19日 13時45分
-
兵庫県赤穂市の塩づくりの魅力をパリへ11月25日 フランスの飲食業関係者に赤穂の塩を紹介する「縁」After Partyを開催~「赤穂東浜の塩」を使った塩むすびの食べ比べや塩を楽しむ和食試食会~
PR TIMES / 2024年11月13日 17時15分
-
牛タン入りカップ麺2種、より〝牛タン感〟あるのはどっち? それぞれの「良さ」実食レポート
Jタウンネット / 2024年11月10日 20時30分
-
赤穂化成株式会社が「赤穂市立歴史博物館」と「赤穂市立海洋科学館」のネーミングライツを同時取得!令和7年4月1日より「塩と義士の館赤穂化成ミュージアム」「赤穂の天塩海洋科学館」の愛称に決定
PR TIMES / 2024年11月7日 18時45分
-
『厚切り牛タン 一心たん助 目黒店』コースメニューを刷新!2つの厳選コースで極上の味わいを体験、遂に食べ放題コースが登場!2024年10月30日(水)より
PR TIMES / 2024年10月30日 11時15分
ランキング
-
1「70歳代おひとりさま」の平均貯蓄額はいくら?
オールアバウト / 2024年11月23日 19時30分
-
2「茨城県警察」本気でオタ芸を打ってみた “キレッキレ”動画にSNS「最高!!」「すばらしい」「腹筋壊れるw」
オトナンサー / 2024年11月23日 19時10分
-
3ワークマンさん最高…!「1280円ルームシューズ」で足首までぽっかぽか&気持ち良い〜
女子SPA! / 2024年11月23日 15時45分
-
4小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください