西日本最大規模の人気骨董市「京都アンティークフェア」開催
TABROOM NEWS / 2018年3月28日 0時58分
2018年3月30日(金)~4月1日(日)の3日間、京都・伏見の「京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館) 大展示場」にて「京都アンティークフェア」が開催されます。
「京都大骨董祭」として始まり20年以上の歴史を持つ骨董・アンティークフェア。現在は西日本最大規模にまで成長し、春、初夏、秋と年3回開催されています。
今回も常連のお店を中心に全国各地から300店舗以上が一堂に会します。ジャンルは、骨董や古美術をはじめ、家具や絵画、アジア雑貨、西洋アンティークなど多種多様。特に古布で作った手作りの洋服やアクセサリーは女性に人気なのだそう。
屋内会場のため、天気の心配なく、じっくりとお気に入りの品を探すことができます。また、喫茶・軽食のコーナーが用意されているので、一息つきながらお店巡りを楽しんでください。
とても一日では全部を見てまわることはできない大規模な骨董・アンティークフェア。たっぷり時間をとって足を運んでみてください。
会期:2018年3月30日(金)~4月1日(日) 10:00~17:00(1日~16:00)
会場:京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館) 大展示場/京都市伏見区竹田鳥羽殿町5
※地下鉄・近鉄「竹田駅」西口4番~会場間の無料送迎バスあり
入場:無料
詳細:http://www.gomoku-do.com/
Edit:塩見直輔
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
伝統とモダンと革新のギフト商品見本市「第2回京都インターナショナル・ギフト・ショー2021」初回より規模倍増!満を持して2回目の開催!
PR TIMES / 2021年2月25日 14時45分
-
【湘南 T-SITE】毎月第3月・火曜日に開催してきた『湘南 蚤の市』が小さなマルシェとして2021年2月より再開!!
PR TIMES / 2021年2月12日 15時15分
-
「フレディ・マーキュリーが愛した日本と文化×栗田美術館」展 足利市にて開催
太田出版ケトルニュース / 2021年2月9日 17時0分
-
オール大阪体制による見本市「大阪MICE 安全対策推進EXPO 2021」の開催が決定
共同通信PRワイヤー / 2021年2月2日 14時0分
-
京都伝統の技術、素材などを活かした商品を開発!ものづくり事業者23社が日本最大級の見本市「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2021 第9回LIFE×DESIGN」 に出展
PR TIMES / 2021年1月29日 17時45分
ランキング
-
1たこ飯の「蓋」大ヒット 捨てるに捨てられない駅弁容器の超活用術 釜めしの釜の万能さ
乗りものニュース / 2021年2月25日 9時40分
-
2「スーパー金融相場」は今年前半にピーク迎える <株価3万円の先を読む>専門家の見方
東洋経済オンライン / 2021年2月25日 7時0分
-
3数分違いで大遅刻「乗り遅れたらヤバい列車」 すぐ後の列車でも到着が大幅に遅い場合がある
東洋経済オンライン / 2021年2月25日 8時0分
-
4スズキを3兆円企業に成長、鈴木修会長が退任 40年以上経営を主導
ロイター / 2021年2月24日 21時50分
-
5巨大企業に派遣で入り、34歳で最年少執行役員になった男性の仕事ルール
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 11時15分