1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

BOATRACE児島GⅡモーターボート大賞「漫画アクション杯争奪」児島のまくりキング決定戦!密着ルポ

日刊大衆 / 2024年6月29日 15時50分

BOATRACE児島G2モーターボート大賞

 2024年7月2日(火)~7月7日(日)開催。各支部の主力選手が激突! 水上の格闘技に刮目せよ。

圧巻のボートレース戦

 7月2日(火)から7日(日)の6日間、岡山県のBOATRACE児島で、漫画アクションの名を冠したグレードレースが開催される。

 その名もGⅡモーターボート大賞 漫画アクション杯争奪 児島のまくりキング決定戦。同レース場は瀬戸内海に面し、数あるボートレース場の中でも最も風光明媚な場所として有名だが、今節はその穏やかな景色とは裏腹に熾烈を極めた内容になりそうだ。

 その理由は全国の支部から技能の高いA級レーサーが集まってきていることにくわえて、この開催が「まくり」を得意とする選手の頂上決戦の場でもあるからだ。インコースが有利といわれるボートレースにおいて、まくりはその有利なはずの内側の艇を外側から追い越していくという豪快な決まり手。直線最高時速約80キロから、ほぼノンブレーキでコーナーに突っ込むまくりシーンは圧巻である。

おすすめレーサー
おすすめレーサー
出場選手リスト
出場選手リスト

舟券初心者必見!まくりが決まりやすい3つのポイント

 コーナーで「まくり」が決まるためには、いくつかの条件が必要である。今回は舟券初心者でも覚えやすい3つのポイントを紹介しよう。

〈ポイント1〉注目すべきはスタート力

 ボートレースは全艇が助走をつけて発進し、大時計の針が0秒から1秒を指す間にスタートラインを切る「フライングスタート方式」を採用しているが、まくりで勝つためにはこのスタート地点で他の艇よりも前に出ていることが重要。出走表を見るときに「平均スタートタイミング」の良い選手に注目すべし。

〈ポイント2〉2コースの選手がカギ

 ボートレースは基本的に最も内側を走る1コースの1号艇が有利だが、すぐ隣を走る2コースの選手がスタートで出遅れた場合、3コースよりも外側の選手が内側に寄ってきてインコースの艇を絞りながら「まくり」を決めることがある。その反対に2コースの選手のスタートタイミングが良いと1コースの選手の右側で2コースの艇が壁の役割をはたし外側の艇はまくりにくくなる。まくり決戦は2コースの選手に注目すべし。

〈ポイント3〉モーターの勝率とチルトの角度に着目せよ

 選手の実力もさることながら、ボートレースは基本的にはモーター勝負。当然、まくりの成功率にもモーターの性能が大きく関わってくる。それゆえ「モーターの勝率」はとても重要だ。しかしながらモーターは抽選で決まるため、必ずしも良いモーターに当たるとは限らない。そこで重要になるのがモーターの取り付け角度であるチルト。一般的にボートはプロペラが水面に近い位置のプラス(+)に設定されれば直線スピードが上がり、深い位置のマイナス(ー)にセットされると高速ターンに強くなる。つまり、モーターがイマイチでもチルトをプラスにすれば直線スピードで優位に立てる可能性が高まり、まくりのチャンスが広がるわけだ。ちなみにチルトの角度は概ね-0.5度、0度、+0.5度、+1度、+1.5度、+2度、+3度と7段階あるが、+3度の設定でレースに臨む選手は稀。裏を返せば2コースよりも外側の選手がチルトを+3度にした場合は「まくる気満々」と見て良いだろう。

ボートレース基礎知識
ボートレース基礎知識

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください