1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

政治資金規正法が成立 国会は最大のヤマ場 岸田政権初の党首討論 立憲は内閣不信任案提出へ

TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年6月19日 18時57分

TBS NEWS DIG

国会では、派閥の裏金事件を受けた改正政治資金規正法が成立しました。立憲民主党はあす、内閣不信任案を提出する方針を決め、与野党の攻防は最大のヤマ場を迎えています。

尾辻秀久 参院議長
「本案は可決されました」

今国会、最大の焦点となった政治資金規正法の改正案。

具体策については、多くが「検討事項」として残り、「抜け穴だらけのザル法」とも指摘される中、自民、公明の与党の賛成多数で可決・成立しました。

野党からは“裏金事件の真相解明も進んでいない”と批判の声が相次ぎました。

立憲民主党 水岡俊一 参院議員会長
「裏金事件の真相は全く明らかになっておらず、その責任もあやふやなままで、信頼回復どころか、国民にはますます不信や不安感が広がっています」

共産党 山下芳生 参院議員
「自ら起こした裏金事件の真相も解明できない自民党に、抜本的な解決策が出せるはずがありません」

改正法の成立に、街の人は…

「ある程度やった感を出すために、やらないといけなかったのかなという印象」
「本当に意味はあるのかなって疑問に思う。国民は納得しないと思います」

国会では午後、岸田政権では初、3年ぶりとなる党首討論もおこなわれました。ここでも焦点の一つとなったのが、政治資金の問題です。

立憲民主党 泉健太 代表
「企業・団体献金もやめない。(政治資金)パーティーもほぼそのまま。何万(円)の公開かなんて小さな話になっている。そんなんじゃ国民は全く納得しない」

岸田総理
「政治にはコストがかかる、これは当然のことであります。禁止・禁止・禁止で全て禁止してしまって、こうした現実を見ることがない。こういった案であってはならない、こういった思いで取り組んでまいりました」

立憲民主党 泉健太 代表
「金集めですごい人たちばっかり集まってやってるから、普通の国民は(政治資金パーティーに)入れないんですよ。そこを分かってもらわなきゃ」

また、野党党首からは、岸田総理のリーダーとしての資質を問う声が相次ぎました。

日本維新の会 馬場伸幸 代表
「国民は岸田内閣のことを“何もやらな内閣”って言っています」

立憲民主党 泉健太 代表
「解散をして、国民にこの政治資金規正法の改正案が良いのか悪いのか、ぜひ総理、国民に信を問おうじゃないですか」

岸田総理
「経済をはじめ、様々な課題に取り組んでいき、結果を出していく、これに専念をしていかなければならない。これが今の私の立場であります。それ以外のことは考えていない。それが解散を迫られた質問に対するお答えであります」

立憲民主党はあす、内閣不信任決議案を提出する方針を決めました。

今国会は最終局面を迎えています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください