1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

内閣不信任決議案が否決 一方、岸田総理への不満は党内からも「総裁がこの場に来て挨拶すべきでは」

TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年6月20日 18時51分

TBS NEWS DIG

国会ではきょう、岸田内閣に対する不信任決議案の採決が行われ、与党の反対多数で否決されました。ただ、岸田総理に対する不満は自民党内からも公然とあがっています。

内閣不信任決議案の採決のため、本会議場へと向かう岸田総理。ちょうどその頃行われていた自民党の代議士会では…

自民党 船田元 衆院議員総会長
「他に発言ございませんか?」

珍しく、発言を求める議員の姿が。

自民党 津島淳 衆院議員
「これから我々は内閣不信任案の否決という大事な場面に向かおうとしている時に、本来、岸田総裁がこの場に来て挨拶すべきではないか」

公然とあがった岸田総理への不満。この発言に対し、自民党内からは「みんな思うところはある」と同調する声もありました。

始まった不信任案を採決する衆議院本会議。立憲民主党の泉代表は…

立憲民主党 泉健太 代表
「自民党の裏金問題で、これだけ高まった政治不信に岸田内閣では正しい処方箋を示すことが出来ない。改革も出来ない、解散を求めても出来ない総理であれば、退陣頂くべきではないでしょうか」

「岸田内閣の最大の問題点は、自民党の裏金問題を全く解決できていないこと」だと糾弾しました。

対する自民党は、野党が訴える政治改革は「実効性を無視したものだ」と反論しました。

自民党 西銘恒三郎 衆院議員
「禁止、禁止、禁止。廃止、廃止、廃止といった聞こえの良い看板ばかりを掲げ、将来に対し無責任な野党の皆さんとは覚悟も中身も全く違うのであります」 

すると、再び野党は…

立憲民主党 長妻昭 政調会長
「禁止、禁止、禁止はおかしいと自民党はおっしゃるのであれば、裏金、裏金、裏金はいいんでしょうか。隠蔽、隠蔽、隠蔽のままでいいんでしょうか」

互いに批判の応酬となるなか、内閣不信任案は自民、公明の与党の反対多数で否決されました。

国会はあす、事実上の閉幕を迎えますが、9月に自民党の総裁任期を迎える岸田総理に落ち着く暇はなさそうです。

立憲民主党 安住淳 国対委員長
「月曜日から、今度は自民党の中で国政をやるのではなくて、岸田降ろしをやることになるんじゃないですか。ということは国政は停滞しますよ」

多くの時間が「政治と金」の問題に割かれた今の国会。先送りされた課題も多く、岸田総理は引き続き厳しい政権運営を迫られることになりそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください