1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

JR「往復乗車券」廃止へ 利用者は「寂しい」との声も 進むチケットレス化 みどりの窓口の今後は? 旅行系YouTuber・スーツさんと考える【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月5日 13時36分

TBS NEWS DIG

2日、JRグループが廃止すると発表した往復乗車券。往復の運賃が1割引きされる“おトクなサービス”はなぜなくなるのか。SNSでは「寂しい」「ダメージがでかい」など様々な声が上がっています。

おトクな「往復割引」廃止へ ネット予約の普及で購入減少

JRグループが12月2日に発表した乗車券の「往復割引」の廃止。SNS上では割引廃止を惜しむ声が相次ぎました。

SNS上での反応
「往復乗車券廃止に反対」
「小さい頃から帰省するためによく使っていた 廃止は寂しい」
「実家に帰るときに毎回使っていたのでシンプルにダメージがでかい」

一方で…

会社員(53)
「(新幹線に)10年以上、20年くらい乗ってますね」
――でも往復乗車券の存在は?


「知らなかったですね」

会社員(70代)
「初めて聞きました。600キロ行くんだったら飛行機で行っちゃいますね」

知らない人も少なくないJRの「往復割引」は、片道601キロ以上の区間を往復する場合に運賃が1割引きになるサービスです。

実際、どのくらい安くなるのでしょうか。

例えば東京から広島を往復した場合、片道の乗車券1万1880円を行きと帰りそれぞれで購入したら2倍の2万3760円になります。それが往復割引では1割引きとなるので2万1380円で、2380円お得になります。

主婦(50)
「往復で1割引きですよね?あんまりお得感を感じない」

女性(19)
「少しでも安くなるんだったら、お得かなって思います」

往復割引を過去に利用 会社員(60)
「(往復割引を)使ったのは5年ぐらい前に東京駅から新青森まで。その時は、一緒に行った叔母が飛行機が大嫌いなので、新幹線にしました」

割引対象となる601キロを超える・超えないか、その境界の駅ではこんなことも。

東京から新神戸までの場合、乗車券は片道9460円、往復では2倍の1万8920円になります。これが隣の西明石までとなると東京から601キロ以上になるので往復割引の対象となり、新神戸よりも1300円安くなります。こうしたことから、新神戸までの乗車でも往復の乗車券は西明石まで購入するという人は少なくありません。

ただ、JRグループは往復割引を2026年3月で終了すると発表。販売終了の理由について、交通系ICカードやネット予約サービスの普及で販売枚数が減ったためとしています。

登録者数115万人、旅行系YouTuberの「スーツ」さん。往復割引を数多く利用し、全国の鉄道の魅力を発信しています。お得な「往復割引」はなぜなくなるのか?スーツさんに詳しく解説してもらいます。

「往復割引」だけではなく割引は多種多様 一方「チケットレス」普及でも…

藤森祥平キャスター:
東京から広島を往復する場合、乗車券の通常料金は2万3760円です。これが往復割引を使った場合、2万1380円となり2380円お得です。この往復割引が2026年になくなってしまいます。

スーツさん:
私も驚きました。東京・広島間の往復割引が入った現物の乗車券です。「復割」と書いてあり、上が行きの券で下が帰りの券です。往復割引は、基本的に601キロ以上であれば例外なく適用されますが、これが2026年以降は割引にはならないということだそうです。

藤森キャスター:
他にも割引サービスがあるということなんですよね。

スーツさん:
割引といっても、本当に多種多様なものがあります。

例えば「EX早得21ワイド」は、乗車日の21日前までにあらかじめインターネットで予約すれば、東京駅から広島駅まで片道あたり4760円も割引になります(年末年始は対象外)。ただその代わり席数限定など、前と制度が違うところはありますが、特別企画乗車券という割引切符はあります。

トラウデン直美さん:
私は実家がある京都に帰ることが多いですが、スマートEXが便利なので使っています。乗り換えもしないのでとても便利です。

藤森キャスター:
新幹線のチケットを買うには、みどりの窓口・券売機・インターネット、3つの購入方法があります。

2024年8月、お盆の帰省ラッシュのときの岡山県のみどりの窓口には行列ができ、中には40分待った人もいました。かなり焦ったのではないかという気もします。

なぜみどりの窓口に並んだのかを聞いてみました。

JR東日本「みどりの窓口」削減方針凍結から…この年末年始は臨時増設 

利用者
「年齢的なものもあって、やっぱり苦手なのもある、機械が。人と話をして決めたい」

利用者
「学割のやり方が分からなかったので並んだ」

藤森キャスター:
なんとなく「みどりの窓口は慣れているし確実だ」という安心感があるのでしょうね。

JR東日本は、2021年にみどりの窓口を440駅から半分以下の209駅に削減する方針を決めていました。しかし、繁忙期などに混雑が目立つようになったため、2024年5月に削減の方針を凍結することにしました。JR東日本は、この年末年始に50駅でみどりの窓口を“臨時増設”するそうです。

スーツさん:
私はとてもいいことだと思います。今どき「インターネット予約の方がわかりやすい、むしろ駅で切符を買う方が難しい」という方も結構いるようです。ネットに移行した方がコスト削減でき、運賃や料金も安くなるのでその方がいい、とも考えられます。

しかし「(みどりの窓口が)混みすぎるようであれば(設置数を)戻そう」ということです。JR東日本は結構巨大な企業だと思うので、「50駅も臨時に増設できるんだな」とびっくりしました。

小川彩佳キャスター:
チケットレスは本当に便利で、私もよくネットで購入しています。しかし「システムが使いにくいな」と感じることもあります。実際にネットでチケットを購入してICカードと紐付けして乗るとエラーになってしまって、結局みどりの窓口で対応してもらうこともありました。車掌さんから「まだシステムトラブルが多くある」と言われたのですが、今実際にこういうことは多いのでしょうか。

スーツさん:
多いのではないかなと感じています。そもそも日本の鉄道は、おそらく明治時代頃から現在まで、古くからの切符の制度を引き継いできました。それをいよいよ実態に合わせてインターネット予約に移行し、これまでの制度を刷新する状況に来ているので、まだ使いづらい面があるのではないかと思います。

その古い制度からの移行として、乗り継ぎや往復の割引制度を変え、ネット方面を充実させています。JRの意向を見守りたいと思っています。

トラウデン直美さん:
JRは東日本・東海・西日本と全国にいろいろとありますが、そのシステムには連携があるのでしょうか。

スーツさん:
元々1987年の国鉄の分割民営化は、「分割した方が、その地域の方にサービスしやすくなる」という地域密着の思想から行ってきたはずです。しかし、JRも分割によるデメリットはよく理解していると思うので、今おそらくこの番組を観ながら一生懸命どうしようかなと考えているのではないかと思います。

藤森キャスター:
今回が、大きく変える一つのきっかけになりうるのではないかということですね。

スーツさん:
今回の、紙の切符による制度の刷新は大きな変化の中の一つであるというのが私の見方です。

小川キャスター:
過渡期の中での動きということです。

スーツさん:
まだまだ変わっていくと思います。

========
<プロフィール>

スーツさん
旅行系YouTuber 年に250日旅行
鉄道や全国の名所などを紹介

トラウデン直美さん
Forbes JAPAN「世界を変える30歳未満受賞」
慶応大学法学部卒

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください