栃木・日光市「いろは坂」にロープウエーなどの新交通システム導入へ 車渋滞の緩和などが狙い きょう初めて検討会を開催「人や物の流れを円滑化することが重要」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月27日 12時14分
栃木県は日光市にある紅葉の名所・いろは坂に、ロープウエーなどの新たな交通システムを導入するかどうか話し合う検討会をきょう初めて開催しました。
日光市のいろは坂では毎年、紅葉シーズンに激しい車の渋滞が起きていて、その緩和が課題となっています。
そのために栃木県はロープウエーなどの導入を検討していて、福田知事は来年度予算案に調査費を計上する方針を示しています。
こうした中、県と日光市、東武鉄道はきょう午前、いろは坂に新たな交通システムを導入するかどうか話し合う検討会を初めて開催しました。
県の担当者は「行楽シーズンの交通渋滞は観光収入の妨げ、地域住民や観光業の人たちの大きな負担になっている」「人や物の流れを円滑化することが重要」などとし、年間を通して検討会で人や物の流れを調査する方針です。
この記事に関連するニュース
-
有吉弘行、大好きな日光の魅力語るも…紅葉シーズンに「絶対来ちゃダメ」と言われたワケ
スポニチアネックス / 2025年2月2日 21時35分
-
【独自】警察庁、歩車分離信号の条件緩和 全国の交差点で導入後押し
共同通信 / 2025年1月31日 12時33分
-
日光のいろは坂にロープウエーを検討 車に頼らない交通へ初会合
毎日新聞 / 2025年1月28日 9時45分
-
読めたらすごい!? 超難読名称「徳次郎IC」誕生の理由とは 「とくじろう」ではありません! 実は3年前まで「普通の読み方」だった!?
くるまのニュース / 2025年1月25日 17時10分
-
いろは坂、ロープウエー導入検討 栃木・日光、県予算案に調査費
共同通信 / 2025年1月7日 15時47分
ランキング
-
1「H3」5号機打ち上げ成功、衛星「みちびき」分離…日本版GPS7基体制に向け大きく前進
読売新聞 / 2025年2月2日 19時24分
-
2天皇ご一家 車いすバスケ大会ご観戦、選手らと和やかにご懇談
産経ニュース / 2025年2月2日 18時38分
-
3立民、証人喚問に慎重=旧安倍派会計責任者
時事通信 / 2025年2月2日 14時47分
-
4八潮道路陥没、穴の中に水たまり救出作業は再開されず…下水管に障害物詰まり逆流の可能性
読売新聞 / 2025年2月3日 0時39分
-
5八潮市民「家が巻き込まれないか不安」…道路陥没で避難生活も長引く
読売新聞 / 2025年2月2日 13時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください