ハマスが新たに人質解放へ イスラエル首相は米特使と会談
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月30日 6時43分
イスラム組織ハマスがパレスチナ自治区ガザでの停戦合意に基づき、30日に人質8人を新たに解放するとイスラエルメディアが報じました。
複数のイスラエルメディアは政府高官の話として、ハマスが30日にイスラエル国籍の人質3人を新たに解放すると報じました。
19日に発効した停戦以降、ハマスが人質を解放するのは3回目で、ほかにもタイ国籍の人質5人を解放するとみられています。
3段階で進められる停戦合意の第1段階では、ハマスがあわせて33人の人質を解放することになっていますが、今回解放されるタイ国籍の5人については、その数に含まれないとしています。
こうしたなか、イスラエル首相府は29日、ネタニヤフ首相がアメリカのトランプ政権で中東担当特使を務めるウィットコフ氏と会談したと発表しました。恒久的な停戦につながる第2段階にむけた協議が仲介国を交えて近く始まるとされるなか、ネタニヤフ氏は改めてイスラエルが求める条件などを伝えたものとみられます。
この記事に関連するニュース
-
ガザ停戦発効後4回目の身柄交換を実施、ネタニヤフ首相は米国へ出発(イスラエル、パレスチナ、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 15時30分
-
ガザ停戦発効後3回目の身柄交換、ハマスはイスラエル人3人とタイ人5人を解放(イスラエル、パレスチナ、タイ、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月31日 14時35分
-
ハマス、人質8人を解放=イスラエル首相、米特使と会談―ガザ
時事通信 / 2025年1月31日 0時51分
-
ハマス、人質8人を解放=イスラエル首相、米特使と会談―ガザ
時事通信 / 2025年1月30日 22時38分
-
バイデン米大統領、ガザ停戦交渉は実現の「瀬戸際にある」と発言(米国、イスラエル、パレスチナ、カタール、レバノン、シリア、イラン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月14日 14時0分
ランキング
-
1トランプ氏 メキシコ・カナダの関税発動1カ月延期 中国とも協議へ
産経ニュース / 2025年2月4日 11時12分
-
2フランス映画監督、性暴行で有罪 有名俳優エネルさん告発
共同通信 / 2025年2月4日 12時32分
-
3モスクワで爆発、ドネツクの親ロ派武装組織幹部死亡 暗殺で捜査
ロイター / 2025年2月3日 21時46分
-
4米国際開発庁は「犯罪組織」「狂人が運営」 トランプ・マスク両氏がやり玉に
AFPBB News / 2025年2月3日 12時13分
-
5「日本でインフル感染爆発」と中国で大きな話題に=「15日間隔離すべき」の声も
Record China / 2025年2月4日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください