「業務により集中出来る」新幹線運転士など2月から順次“保護メガネ”導入へ 直射日光などから目を保護 JR東日本
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月30日 17時17分
JR東日本は、新幹線などの運転士や駅係員を対象に、安全対策の一環として「保護メガネ」の導入を来月1日から順次開始します。
保護メガネの導入は、JR東日本が運行するすべての新幹線や在来線の運転士、ホーム上で安全確認を行う新宿駅や横浜駅などの一部の駅係員が対象です。
JR東日本は、直射日光や雪により反射した光から目を保護するために、去年2月ごろから試験的に導入していて、「まぶしさが軽減され、視認性が向上した」「業務により集中出来るようになった」といった現場の声を受けて、導入を決めました。
JR東日本 モビリティ・サービス部門 中野智博マネージャー
「保護メガネの導入を契機にですね、鉄道運行の更なる安全性向上に向けて取り組めればいい」
JR東日本は、運転士と直射日光の影響などがある新宿駅や横浜駅など17駅の駅員、あわせて2600人への導入を決めていて、来月1日から配布されるということです。また今後、さらに拡大していくことも検討しています。
この記事に関連するニュース
-
まるで『逃走中』のハンター!? JR東日本の「新たな取り組み」にSNSユーザーからはさまざまな声が
オールアバウト / 2025年1月21日 21時15分
-
JR東日本 ついに運転士や駅社員に“保護メガネ”導入へ 視認性の向上図る
乗りものニュース / 2025年1月10日 17時12分
-
JR東日本、まぶしさ防止の「保護メガネ」運転士らに導入 試行では「業務に集中できる」と好評
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月9日 17時53分
-
在来線で新宿→新潟県まで直通!異色ルートで走る特急が来月運行へ 豪華グリーン車も連結
乗りものニュース / 2025年1月9日 10時42分
-
駅社員および新幹線・在来線運転士への保護メガネ本格導入について
PR TIMES / 2025年1月8日 16時15分
ランキング
-
1【記録的大雪】車が出せない、通学路もない…4日の北海道帯広市のようす 24時間に観測史上最多の124センチ
北海道放送 / 2025年2月4日 11時29分
-
2ドン・ファン裁判以上の厳重警戒、駐車場まで「封鎖」 岸田氏襲撃の初公判で手荷物検査
産経ニュース / 2025年2月4日 12時19分
-
3「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
-
4日経平均、一時600円高 米関税発動の先送りで警戒感後退
毎日新聞 / 2025年2月4日 11時11分
-
5今日2月4日(火)の天気予報 最強寒波で北日本や北陸は大雪に 西日本も積雪注意
ウェザーニュース / 2025年2月4日 5時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください