ミャンマー軍事政権 非常事態宣言さらに半年間延長を発表 内戦状態さらなる長期化懸念
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 6時46分
ミャンマーで起きた軍事クーデターから、きょうで4年となるのを前に、軍事政権は非常事態宣言の延長を発表しました。
ミャンマー軍のトップ、ミン・アウン・フライン総司令官は、先月31日が期限となっていた非常事態宣言をさらに半年間延長すると発表しました。
ミャンマー軍は2021年2月にクーデターを強行し、非常事態宣言を出しましたが、民主派や少数民族の勢力による武装抵抗に苦戦を強いられ、宣言の延長を繰り返しています。
軍は、中国などからの支援を受ける形で今年11月に総選挙を実施し、その後、民政移管を行う方針ですが、民主派側は徹底抗戦の構えを崩しておらず、内戦状態のさらなる長期化が懸念されます。
この記事に関連するニュース
-
ミャンマー軍事政権 7回目の「非常事態宣言」延長 内戦状態のさらなる長期化懸念
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 18時55分
-
ミャンマー軍事政権「非常事態宣言」を再び延長
日テレNEWS NNN / 2025年1月31日 18時48分
-
ミャンマー軍事政権、非常事態宣言を延長 「総選挙の準備」
ロイター / 2025年1月31日 18時10分
-
政変4年、介入強める中国=劣勢国軍、選挙実施の意向―ミャンマー
時事通信 / 2025年1月31日 17時34分
-
ミャンマー総選挙実施見通せず 内戦激化、国軍は中国接近模索 クーデターから2月で4年
産経ニュース / 2025年1月30日 7時0分
ランキング
-
1ロシア、日本センター長に罰金 日本語講座は「違法な教育活動」
共同通信 / 2025年1月31日 18時51分
-
2北朝鮮兵、ロシア西部クルスク州の前線から撤退 米紙報道、損害拡大背景に
産経ニュース / 2025年1月31日 20時0分
-
3ヘリの運用を当面制限へ 01年以降最悪か、40遺体収容
共同通信 / 2025年2月1日 0時26分
-
4UNRWA活動是非で応酬=イスラエルとパレスチナの駐日大使
時事通信 / 2025年1月31日 19時42分
-
5「フィギュア選手、衝突機に搭乗拒否され命拾い」…実は別の便、米メディアが訂正記事掲載
産経ニュース / 2025年1月31日 12時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください